岩手釣行ーその3:松川支流(堰堤下)
2009.9.19(土)
釣り三昧の日々は昨日で終わってしまいました。
今日は家族と観光を終えてから、イブニング狙いでクボタロッジの近くの川に出掛けました。子供たちをロッジに残し、妻のKと出掛けました。
Kが一緒なので、木々などの障害物が少なくて、竿を振りやすい場所、更には川まで楽に下りれる場所など、かなり限定されてきます。
近くに松川本流の取水堰堤がありますが、ここは連日●さん(岩手の名手)に鍛えられた魚たちが潜んでいる場所です。我々が行っても相手をしてくれそうにないので、支流に出掛けることにしました。
駐車スペースには多摩ナンバーのアウディが止まっていました。私たちが入ろうとする堰堤の上を釣っていると思われます。
午後5:00前、川面は静まりかえっています。ライズはまだありません。
釣りの準備をしていると、先に釣りを開始したKにすぐに反応があり、魚が掛かったようです。当然バレてしまいました。
その後、散発的にライズが始まりました。近いと3~5m先でライズしています。たまにフライに出ますが、なかなか針に乗りません。針に掛かっても半分は途中でバレてしまいました。
暗くなるまでに3匹のイワナ(最大24cm)をキャッチできました。Kは釣れませんでしたが、5~6回フライに魚が出たと言い、満喫できた様子です。午後6:00終了。
車に戻る途中、多摩ナンバーのアウディのフライマンと一緒になりました。ロッジのお客さんかと思っていましたが、違うようです。彼は堰堤上の区間で過去37cmのイワナを釣ったそうです。
« 秋の岩手釣行ーその2:丹藤川 | トップページ | 葛巻高原牧場 »
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
コメント