パーゴラ製作(その1)
パーゴラとは藤棚とかぶどう棚のような物です。
冒頭の未完成の写真をご覧になっても何だかよく分からないと思います。しかも、柱のみ塗装済みです。
数年前から作ろう作ろうと思っていてなかなか実現できなかったのですが、ようやく重い腰が持ち上がりました。正月に妻のKの実家に遊びに行ったら、庭に可愛らしいパーゴラができていました。それで何となく作る気が沸いてきたのです。
さて、先延ばしになった一番の理由は材料の調達が面倒なためです。愛車レガシイ(室内)で運べるのは長さ210cmまでです。それ以上長い木材の運搬にはトラックが必要です。幸い、ホームセンターで資材を購入すれば無料で貸してくれます。
朝一でホームセンターに出向き、4X4材(4本)、2X2材(20本)などを購入。軽トラを借りて自宅に搬送。その後トラックを返却。午前中一杯かかり、結構疲れました。
夕方までに、枠組みを何とか作り終え本日は終了。
« むさしの七福神めぐり | トップページ | 盛岡冷麺(ぴょんぴょん舎)&アンコールワット展 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ウッドデッキの塗装(2017.06.05)
- 玄関アプローチ製作 (2)(2017.05.25)
- 玄関アプローチ製作 (1)(2017.05.13)
- レンガ花壇(2016.05.23)
- ウッドデッキの補修(2014.01.15)
コメント