サカピュス(SAKAPUSS)
我が家の女性陣が先日買ってきたらしく、週末プレイしてみました。
SAKAPUSS(サカピュス)とはフランス語でSAC A PUCES(ネコがたくさんノミを持っている)をイメージしたゲームで、造語だそうです。
実はルールはまだよく把握していません。ババ抜きのようにして手持ちのネコカードを4枚集めます。ただしババ抜きとは逆で、いらないネコカードを相手に渡します。4枚揃ったら「サカピュス!」と叫んで、害虫カードの束の上に手を乗せます。皆で一斉に手を乗せますが、一番遅い人が負けで害虫カードを1枚受け取ります。これを繰り返して、最後に害虫カードが多い人が最終的に負けになります。
僕はまだ一回しかしていませんが、さほど面白く感じませんでした。しかし、カードの絵が面白いので紹介いたしましょう。
ネコカードです。5種類あります。同じネコを4枚集めます。
害虫カード。ノミ、シラミ、ダニの3種類。これらが多いと負けです。
殺虫剤カード、シャワーカード。これを引くと、害虫を駆除(破棄)できます。シャワーは効果絶大で、手持ちの害虫を一度にすべて駆除できます。
いろんな遊びがあるものですね。
« MAR-DE NAPOLI | トップページ | PENTAX K7 »
コメント