NHK「にっぽん釣りの旅」について思うこと
僕は毎週全て見ているわけではなく、フライ、渓流、ルアーなどの内容を選んで視聴しています。
先週末(4/17)フライフィッシングだったので見たわけですが、釣り人が希望の魚を釣り上げているの内容は珍しく、釣れない事も多々あります。
今回は奥飛騨蒲田川でのイワナ釣りでした。釣り人の國村準さん(俳優)は3日間釣りをして結局ボウズに終わりました。
去年放映された番組には、フライで赤川(山形県)でサクラマスを狙うという無謀な内容のものもありました。初めてダブルハンドを手にした釣り人(米村でんじろうさん)が名人の案内で2日間かけてサクラマスを狙うわけですが、いつもにも増して釣れない予感がしました。(釣れるわけがありません)
やらせなどが一切存在しないのは明らかに分かります。
これまでは金曜の18:30からで録画したものを見ていましたが、4月から放映時間が土曜に19:30からに変更されたので、録画でなく、リアルタイムで見ました。
4/17(土)は僕が食卓で番組を見ている時、我が家の女性陣はリビングで「志村動物園」(日テレ)に釘付けでした。(我が家は食卓とリビングが同じスペースにあり、TVが別々にあります)
ちらっと見やると、”ハイジ”(?)という悲しい動物と交信できるという外国人が登場して、日本語の吹替えで何やら話しているようでした。その日のペットの飼い主は女優の秋吉久美子でした。話の内容は全く知りません。でも、飼い主の秋吉久美子が目に涙をためている場面が見えました。う~ん???。これって???
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: NHK「にっぽん釣りの旅」について思うこと:
» 釣具、アウトドア用品ならフィッシングマックスWEBSHOPで!! [釣具通販・ルアー通販・アウトドア通販の専門店]
釣具、アウトドア用品を格安で販売しているフィッシングマックスWEBSHOPです。釣具通販・ルアー通販・アウトドア通販の専門店ですから何でもそろいます。ぜひ一度ご覧ください。 [続きを読む]
コメント