物欲(SONY NEX-5/3)
まずは、店に入ってすぐ気になる商品の偵察です。
ご存知の方も多いと思いますが、発売されたばかりのSONYのデジカメ、NEX-5/-3です。
ミラーレス構造、APS-Cサイズのセンサー搭載で超小型軽量ボディを実現、とまでは前情報で知っていましたが、実際に手に取ってみるとその軽さには驚かされました。OLYMPUSのPENやPanassonicのGF-1と持ち比べても明らか軽く感じます。しかも、AFが早い!
ボディやレンズの質感は今ひとつでしたが、軽さのためと思えば割り切れます。物欲をとても刺激する商品です。
とりあえずカタログを頂いて、家で読んでみると・・・
ストロボは外付け(本体に付属)です。これは良いアイデアと思います。最近のデジカメは感度が良いし、手ぶれ補正も良く効くので、実際に私の場合ストロボを使用することは滅多になくなりました。
手ぶれ補正はボディに未搭載、しかも16mmのパンケーキレンズにも搭載されず(ズームには搭載)。これは残念です。各種マウントに対応するアダプターが発売されるでしょうけど、手振れ補正は利かないのでしょう。この点で私の物欲はダウンです。
私の場合、PENTAXの今のマウント対応で、APS-C、ミラーレスでボディ内手振れ補正搭載、更に防塵防滴、みたいなカメラが発売されたら多少大きくても即購入ですね。
ちなみに、仕事場での流行り物は断然こちらの方ですね。
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- X100V(2021.01.11)
- カメラの新調(2021.01.10)
- 写真プリント(2020.12.30)
- ”初”づくし & 北海道づくし(2020.10.24)
- APS-C用レンズ(2020.05.10)
八幡平に行って来ました。
内陸の川ではまずまずの釣果でした。
短期間でしたが、楽しめました。
レポはそのうち書きます。
そういえば、おじさんのところにPENTAXのデジイチがありましたが・・
投稿: えふ | 2010年6月16日 (水) 21時41分
えふさん、おはようございます。
東北って、一泊の強行軍でも充実した釣りができる確立が高いので、無理して行く価値ありますよね。
ブログの更新を楽しみにしております。
デジイチ・・・ありましたね。
投稿: 管理人 | 2010年6月17日 (木) 07時17分