真昼山地の渓
確実に魚の釣れそうな渓ということで、6月始めに良い思いをした川を目指しました。
林道の車止めには先行する車はありませんでした。果たして吉と出るか凶と出るか・・・
恥ずかしいことに・・・・、僕は釣り始める前から大失態です。ベストを自分の車に忘れてきてしまいました・・・・。でも、Nさんは優しい方です。おかげで釣りをすることが出来ました。
30~40分程度テクテク歩いてからの入渓です。湿気が凄く汗だくです。
流れは良い感じですが、今日も反応は今ひとつ・・・
水溜りでNさんがイワナを見つけました。のんびり者なのでしょう。水溜りに残されてしまったようです。覗き込んでもしばらくポカンと浮いていましたが、突然驚いたように走って岩陰にへばりつきました。しっかり隠れたつもりでしょうが丸見えです。愛嬌のある、可愛い目をしています。
さて、遊んでばかりいられません。釣りを続行します。が、なかなか釣れません。
Nさんの方はと言うと・・・、時々魚を掛けて、イワナに加えてヤマメも一匹釣り上げました。
僕の方は、途中からボウズを覚悟しましたが、可愛いイワナが幾つか遊んでくれました。
*Nさん、3日間お付き合い頂き、どうもありがとうございました。今日は素敵なフライも貸して頂き助かりました。では、来週もがんばって下さい!
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
ども。
さっきクボタに電話したら、NさんもAさんも帰ったよ、とのことでした・・が、Nさんはまたすぐに来るとか。
僕も3連休に友人たちの釣行に便乗して行く予定です。
秋田の渓は沈黙でしたか・・
同じ川に行こうかなと思ってたけど悩むな~
昨日今日の大雨で様子が変わってるかもしれませんが。
投稿: えふ | 2010年7月10日 (土) 22時55分
えふさん、こんばんは。
今度の連休中、クボタロッジは予約一杯みたいですね。釣り人がたくさん押し寄せるんでしょうね。
川の方も渇水だったり増水だったりと難しいですよね。
釣果報告期待しております。
投稿: 管理人 | 2010年7月11日 (日) 20時11分
Aさん おはようございます、
先日はありがとうございました。
僕も2年ぶりかな?秋田の渓は、ちょっと厳しかったけどまあこんなときもあります。
また来月楽しみにお待ちしています。
投稿: おじさん | 2010年7月12日 (月) 09時35分
こんにちは、おじさん。
おじさんのおかげで、とても楽しい3日間を過ごせました。(毎回とても楽しいですよ)
来月は裏の川で遊ばせてもらいます。
投稿: 管理人 | 2010年7月12日 (月) 15時03分