滝沢牧場 、 萌木の村 、 美味小舎
http://www.takizawa-bokujo.jp/
野辺山にある観光牧場です。曲名は分かりませんが、いかにもアメリカ西部開拓時代という感じの曲(暑苦しい男性の声)がスピーカーからずーっと流れていました。取りあえずソフトクリームなどを食べてから、小動物と触れ合うためにウサギ小屋に向かいます。
まるでペレットのようなえさ(\100)を自販機で買ってから、いざウサギ舎に入りますが、ウサギは見当たりません。穴や小屋を覗くとウサギが暑さでバテテ伸びています。食欲は全くないようで、結局エサを一つも食べさせることはできませんでした。もったいないので、買ったエサはどこかで使うように大事に持ち帰りました。
この後はトラクターでの牧場内巡りに出掛けました。せっかく牧場内を一周しましたが、暑さのせいでしょうか、ウシの放牧などは行われておらず、ただひたすら広い草むらを眺めて約15分で終了しました。
(2)萌木の村 http://www.moeginomura.co.jp/
「八ヶ岳倶楽部」に立ち寄った後、妻Kの希望で萌木の村に向かいました。
カントリー風の雑貨屋と甘味処のコミュニティーのようないかにも女性受けしそうなスペースです。雑貨巡りに付き合うのみです。
面白い猫の置物を見つけました。左右に移動して眺めると猫の眼がずっとこちらを見つめ続けます。
(3)美味小舎(うまごや)
清里の牧場通りにあるプチホテル、レストラン、美術館、雑貨店などが集まった「コート・ドゥ・ベール」の一角にあるレストランです。萌木の村と似たようなコンセプトのスペースです。
http://www.kiyosato-auberge.com/cotedevert.html
自家栽培の無農薬野菜やオーガニック栽培の食材を用いたというレストラン「美味小舎」というレストランで早夕飯を食べました。
「豚せいろ御膳」、サラダ、ピザなどを注文しました。豚せいろ御膳についていたボリュームある温野菜で満腹になりました。
« 星空撮影 | トップページ | 八ヶ岳高原ロッジ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
« 星空撮影 | トップページ | 八ヶ岳高原ロッジ »
コメント