La BOMBANCE
前回今年5月、初夏の献立(稚鮎の炭火焼など)を美味しく頂きました。(注:鮎の解禁は6月ですので、天然物ではなさそうですね。)
さて、季節は移り今は秋、秋らしい食材での創作料理を楽しみました。
「クモコオニギリー、紅葉鯛あぶり、松茸クリームコロッケ」
「炭火焼鍋 O102 水奈」、鍋が熱々なので火傷に注意
「110831」、野菜の盛り合わせですね。
この店のメニューには変な表記が多いです。上の”110831”は「いいおやさい」という意味みたいです。他にも”u2”を「ウニ」などと表記してありました。このように初歩的なものはすぐに解読できますが、最後まで意味不明なのが「葉 葉 葉 ・・」という表記。この時出た品はなめこ汁でしたが、???。
しゃれた器も料理に劣りません。
そして、特に印象に残ったのが、大吟醸の日本酒です。愛知の酒ですが、名前は難しいので忘れました。この酒を頼んで、用意されたのはお猪口ではなく大きなワイングラス。赤ワインを飲むような大きなものです。店員さんいわく、フランスで日本酒をワイングラスで出す店があるそうです。この酒は香りが特に良いので、ワインのように香りを楽しんで頂きたいとのこと。いや~本当に美味しかったですね。
« ネット製作(4) | トップページ | フェンス作り »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 落合川(2021.02.27)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
- 福生(2021.02.21)
« ネット製作(4) | トップページ | フェンス作り »
コメント