リヴァースポット早戸
このところ毎週のように日曜日に野暮用が入ってしまい出掛けることが出来ませんが、今日は束の間の休日、家族釣行です。
はじめは「フィッシュオン鹿留」に行くつもりでした。少し遅めの7:15頃自宅を出発。予想はしていましたが、調布インターの入り口の電光掲示板には渋滞の警告です。八王子まで25km(!)、更にその先相模湖まで8km(!)。鹿留は諦めました。いつもの早戸川に行先変更です。「リヴァースポット早戸」だと高速を使わず下道で行っても30分程度の差で着きます。
9:00過ぎに到着。一応イス、テーブル、携帯コンロ、七輪などを持ってきたので、良くありがちな家族で釣り&BBQみたいスタイルで一日を過ごすことになります。指定のBBQスペースまでえっちらおっちらと何往復も荷物を運んでセッティングを完了。朝食(途中で買った吉野家の牛丼)を取ってからようやく釣り開始。
さて、今日はさきちゃん(9歳)の魚釣り(釣りはザリガニで体験済み)デビューです。この歳でいきなりフライフィッシングなんて何て幸せなことでしょう。僕なんか中学の頃フライに何となく憧れて、ロッドを手にしたのは大学に入ってからですので。
そして、はるちゃん(4歳)も張り切っていましたね。皆が釣った魚をほとんど全部ランディングしてくれました。
川のコンディションの方は11/1朝の大雨の影響らしく水量は多く、笹濁りでした。釣果の方は、さきちゃんが2匹、妻Kも今日は不調で片手で数える程度、僕も少なくてボチボチ。
時間配分は午前の釣り約2時間、昼食に準備片付け込みで約2時間、午後の釣り約2時間といったスローペース(?)で午後4:00に終了。僕はせかせかと落ち着きなくあっという間に一日が終わってしまいました。釣りの最中も、あっちで針がなくなった!、こっちでこんがらがった!とてんやわんやでした。
楽しい一日でした。
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
Aさん こんばんは、
ご苦労様でした、お疲れ様。
奥様、さきちゃん、はるちゃんもお疲れさまでした。
皆さん釣れてよかったですね、
来シーズンはいよいよ家族で自然渓流デビューですね。
投稿: おじさん | 2010年11月 3日 (水) 23時55分
おじさん、こんばんは。
疲れたけど昨日は皆で楽しめてよかったです。
いつになるか分かりませんが、早くさきちゃんと自然渓流に行きたいですね。
水生昆虫の知識はさきちゃんにすぐに追い越されそうです。
投稿: 管理人(A) | 2010年11月 4日 (木) 19時05分
Aさん こんばんわ。
この日、やっぱ増水していましたか~?
鹿留も、河川部は50cm増水していたそうだったので、早戸で正解だったかもですよ。
僕は、箒川CRに向かって出発しましたが、東北道の大渋滞に我慢できず、途中から赤城FFへ変更して遊んでいました。^^;
投稿: Nao | 2010年11月 6日 (土) 19時19分
Naoさん、ご無沙汰しております。
11/3はどこの高速は大渋滞みたいでしたね。
渓流が禁漁になっても相変わらず忙しそうですね。うらやましいな~。
来シーズンどこかでお会いしましたら、お声を掛けて下さいませ。
投稿: 管理人(A) | 2010年11月 7日 (日) 18時53分