ボロボロスキー
昨日夜、慌ててスキーに出掛ける準備をしました。ルーフキャリアは無難に装着、スキー板、ブーツ、ストックも20年くらい前の物ですが一応準備できました。
が、まず驚いたのはストックのグリップ部のベタベタです。石鹸、洗剤で洗ってみましたがダメでした。もしかしたら屋根裏の物置が酷暑で高温になって表面が溶けた?のかもしれません。前夜にサランラップを巻いて応急処置をしました。
スキー場について支度していると、僕のグローブがありません。家族の物と同じ袋に入っていると思っていましたが・・・。そういえば、穴が開いているので買い変えたら!と妻Kが言ってたのを思い出しました。きっと袋から出されてどこかにあるのでしょう。仕方ないので妻Kの花柄の付いた紫のグローブを借りました。(妻Kは今回スキーをせずのんびり過ごすつもりです)
次はゴーグルのトラブルです。ゴーグルを取り出していじっていると・・・、顔に接する部分についていてクッションの役目をするスポンジがボロボロと剥がれたり、砕けたりするではないですか。完全なる劣化ですね。その場できれいに取り除いてそのまま使用しました。当然ですが装着感はいまいちです。帰宅して見ると、まだ一部残骸が張り付いていました。
スキー場では周りの人々は皆カービングスキーを使用していました。昔のタイプのスキーは皆無です。かなり恥ずかしい格好で滑りました。特にリフトでじっと座っている時が恥ずしかったですね。
この後、更なるトラブルが・・・
板のビンディングからブーツが外れないのです。かなり頑張って踏ん張ったり、妻Kに手伝ってもらっても外れません。ジャンプして勢いを付けて着地した時に外す方法で取り外しに成功。この怪しい行動もかなり目立っていたと思います。
帰宅してからブーツの底を見ると・・・、踵の部分のプラスチックが両方ともなくなっています。確か灰色のプラスチックがついていましたが、留めてあるネジが露出していました。板から外れなかった原因はこれですね。
さて、スキーの方はまあ楽しめました。子供たちも喜んでくれたので僕の株も少し上がったかもしれませんね。
早朝自宅を出発し、子供たちは午前中スキースクールに参加、午後は僕と一緒に何本か滑って楽しみました。天気は曇り時々雪/吹雪で、気温マイナス8℃と悪条件でした。午後3時過ぎに帰路に付き、珍しく渋滞にも巻き込まれずに午後5:30頃帰宅できました。
今時ルーフキャリアをつけている車をあまり見かけませんけど、レガシィにスキーキャリアは似合いますね。
« フレームの溝堀り | トップページ | La BOMBANCE »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
スキーお疲れさまでした。
今のうちにいっぱい家族サービスしておいてください。
八幡平も3月いっぱいはスキー場やってますよ。
投稿: おじさん | 2011年1月30日 (日) 23時23分
ども。
すべてのトラブル、よ~くわかります(笑)
ブ-ツの底のはがれは、初めてみましたけど^^;
プラスチックは劣化しますからね。
懐かしいですね~ノルディカの、リアエントリ-。
基本的に、僕はスキ-シ-ズン終了ですが、エフさんとこが、落ち着いたら、オヤジスキ-にご一緒するつもりです。
投稿: Nao | 2011年1月31日 (月) 08時24分
おじさん、こんにちは。
子供たちが思いのほかスキー好きになってくれたので、今年の3月は釣りとスキーというメチャクチャな組み合わせを楽しみにお邪魔できるかもしれません。
投稿: A | 2011年1月31日 (月) 15時15分
Naoさん、こんにちは。
スキー道具を出したのは6年振りだったんです。6年も経つと変わり果てるもんですね。
6年前の時点でかなりネンキが入っていたので、今回新しく揃えようか迷いました。でも、スキーって言ったってどうせ下の子のボーゲンの相手と思って見送りました。今年また行く機会があったら、買うかレンタルですね。
投稿: A | 2011年1月31日 (月) 15時23分
こんにちは。
僕が前にはいていたブーツも、10年目にして、踵のプラスチックが砕け散り、ビンディングにはまらなくなりました。(同じような経験ですね)
オークションでほぼ新品のLANGEのブーツを激安で買いました。
スキー場は空いてる、用具は進化して安く手に入る、高速は安い・・と、今がスキー天国だと思ってます。
投稿: えふ | 2011年1月31日 (月) 18時29分
えふさん、こんにちは。
ブーツの踵が砕けるのはそんなに珍しいことではないんですね。
確かにスキー場は空いていました。昔のようなリフト待ちもほとんどありませんでしたし。
スキー道具も新調したいところですが、もう2月ですしその前に買わないといけないものあるし。何するにも資金が必要ですね。┐(´д`)┌
投稿: A | 2011年2月 1日 (火) 10時18分