iPod & ND-S1000
1年くらい前から車のCDプレーヤーが不調でCDが読み込めないことが多くなってきました。
ず~っと車のCDプレーヤーを買い換えようと思っていましたが、面倒でなかなか実行できずにいました。オートバックスなどで取り付け作業もお願いするとなるとまとまった時間が必要になります。
そこで最近急浮上してきたのが、iPod。これまでiPodなどのMP3プレーヤーなどに全く関心なかったのですが、これがなかなかの優れもの。パソコンを介してCDから曲を取り込んだり、ネットでダウンロードしたりと簡単にたくさんの曲を取り込めます。
カーオーディオのラジオ機能は壊れていないので、iPodにFMトランスミッターをつないで、FMで飛ばせばCDプレーヤーは不要となります。しかも、CDも持ち歩く必要が無くなり何と便利なことでしょう。
先日購入したばかりのiPod touchとFMトランスミッター。車で聴く音はま~普通のレベルでした。
しかし、いろいろ調べてみると・・・、iPodからの信号をデジタルメディアトランスポートという機器を介してAVアンプにデジタル出力すると音が良いらしいのです。
そこでオンキョーのND-S1000という製品を購入。これにiPodを接続し、デジタル信号をAVアンプ(SC-LX90)に出力。アンプのDAコンバーターでアナログに変換されて出てくる音は、これまた驚くほど高音質です。
今まではiPodの曲データは圧縮音源なのでCDに比べて当然劣るだろうと思っていました。そのため興味が沸かなかったのですが、多少音の厚みが少なく感じはしますが、さらっと聴いた限りでは差は感じません。CDと直接比べなければ気にならないレベルです。
家族の希望する曲をサッとiPod touchでダウンロードしてこのシステムで流すと、皆に大好評です。
さて、このiPod touchですがまだまだ使いこなしに時間を要しそうです。3G回線での通信機能のないiPhoneといったところなのでしょうが、買っていじってみてびっくりすることだらけです。次の携帯電話はiPhoneにかなり傾いている今日この頃です。
« 手打ちうどん | トップページ | 手まわし 充電たまご MG-120 »
「映画・音楽」カテゴリの記事
- 映画館(2020.06.17)
- リニューアル(2019.03.28)
- ホームシアター(2015.02.09)
- 幸福の黄色いハンカチ(2014.11.21)
- 2CELLOS(2011.08.24)
iPhoneユーザーのNです。
電話もできて、音楽も聞けて、調べ物も
できて、色々とできるのですが、唯一の
難点が、おじさんの所が圏外です。
投稿: N | 2011年3月20日 (日) 08時22分
Nさん、貴重な情報ありがとうございます。
その点は使えませんね。
しばらくいろいろと検討する必要がありそうです。
投稿: 管理人(A) | 2011年3月20日 (日) 11時19分
僕も1月頃にiPod touchを買いました。
(Walkmanからの買い替え)
自宅ではwifiでネットにつながるので、Web見たり、Youtube見たりと結構活躍してます。
radikoでラジオも聞いてます。
通勤電車の中では、ダウンロードした動画見たりして、欠かせない存在になってます。
Walkmanも動画は見れたのですが、画面が大きいとやっぱいいですね。
投稿: えふ | 2011年3月24日 (木) 12時39分
えふさん、こんばんは。
これ結構楽しめますよね。iPadの小さい判って感じかもしれません。
我が家もWi-Fiでインターネットに繋いで使用していますが。パソコンに比べて起動は格段に早いのでメールのチェックや、寝床にもぐってYouTube見たりと便利ですね。
僕もradikoはダウンロードしました。地震速報の”ゆれくる”というアプリもインストールしました。緊急地震速報が結構鳴りますが、「来た来た!」という感じで変にやみつきになってしまいました。
投稿: 管理人(A) | 2011年3月24日 (木) 19時39分