カーブド・タイプのネット
今シーズンは、まだロッドを振っていません。釣りに行く予定さえ立っていません。
せっかく作ったネットも使う機会がないので、リビングや階段の壁に吊るしてみたところ、飾りとしても十分機能することが分かりました。壁に吊るしてみると、ストレートよりもカーブドのネットの方が味があるように感じました。カーブドのネットは一つだけ作ってありましたが、銘木を使ったものでなく、飾りとしてはいまひとつ・・・。
思い立ったらすぐに製作開始です。3/31(木)早朝にグリップ切り出し、4/1(金)早朝にグリップを一本磨き、夜はフレームの整形、本日(4/3)午前中にグリップ2本の整形を済ませました。肩がこって、腕はバリバリです。今晩、2本目のフレーム整形をする予定です。
塗装途中で未完成のネットがゴロゴロしていますが、実はクレモナ糸がなくなり網が作れないので放ってあります。(クレモナ糸だけを注文する気になりません。)
フレーム材を消耗したので、クレモナ糸と一緒に注文しました。
まさか、渓流シーズンに突入したのに新たに製作を始めるとは思ってもいませんでしたね。
「ランディングネット」カテゴリの記事
- 期待をこめて(2015.05.19)
- フレーム : 塗装前まで完了(2015.03.23)
- 今年も一本(2015.02.01)
- そろそろ準備でも...(2014.03.21)
- 2本目完成(2014.01.26)
コメント