南会津の釣り
台風が過ぎ去ったこの日、福島県の会津地方へ出かけました。心配していた水量は問題なく、はじめは良い釣りが出来そうな予感がしました。支流の山岳渓流、本流の里川とあちこち覗きました。釣れないことはありませんが、グッドサイズは出ずじまい。一昨年、昨年と良型が出たポイントも今回は不発に終わってしまいました。
まあ、ここは岩手ではありませんから期待しすぎても仕方ありませんね。
でも、イブニングでは綺麗なヤマメが6つも釣れました。どれも同じようなサイズでしたが、楽しめました。
さて、ここに来たら是非食べたい物と言えば、そば。この地方のつなぎなしの蕎麦を「裁ちそば」というそうです。お気に入りの店は「いせや」という蕎麦屋、湯の花温泉にある唯一の店です。民宿「いせや」の隣にあります。
昨年は2回来て2回とも閉まっていました。今日は運良く(?)「商い中」の旗が立っていたので、昼に暖簾をくぐりました。メニューは”もり”と”天もり”の2種のみ。こじんまりとした小さな店です。良く閉まっていることを聞いたら、「休んでばかりいる」と店のおじさんが笑って言ってました。
蕎麦好きなので、蕎麦屋はチェックしている方だと思いますが、ここの蕎麦は本当に美味しく感じます。シチュエーション(釣り)とロケーション(ひなびた山中の温泉地)も最高ですからね。艶々しています。
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 南会津の釣り:
» 収納・片付け・お部屋のリニューアル・おしゃれな家具のご紹介 [Perfect Housewife]
ハイセンスな輸入家具といえばIKEA(イケア)ですね。お客さまにぴったりのリフレッシュプランをご案内いたします。 [続きを読む]
こんにちわ。
やっぱり岩手に行った釣り人はみんな贅沢になっちゃってますね。
イブニングでこんなに綺麗なヤマメ6尾は充分贅沢ですから(笑)
投稿: 240G | 2011年7月24日 (日) 12時40分
240Gさん、こんばんは、
岩手の釣果と比較してしまうと寂しく感じてしまいますよね。今年は特に。でも、関東から日帰り圏内ですので仕方ありません。
イブニングはC&R区間でしたが、ここのヤマメは稚魚放流なので綺麗なんですよ。何年か前に良いの出た区間でしたが、今回は不発に終わってしまいました。”不発”なんていう表現は贅沢でしたね。でも、1本良いのが出れば大満足で終われたんですけど。
投稿: 管理人(A) | 2011年7月24日 (日) 19時15分