門前仲町周辺(GXR試写~その1)
2011.10.16(日)
今日はGXRを持ち出し、街中スナップです。
今日は子供のお守りを頼まれました。当初、子供を連れてHさんと管理釣り場にでも出かけようなどと計画していましたが、朝方強い雨が降っていたので急遽取り止めとなりました。
妻Kとさきちゃん(10才)はお台場に出かけてしまったし、はるちゃん(5才)と何をして過ごそうかなんて考えていましたが、はるちゃんが駅前にイトーヨーカドーにおもちゃを買いに行きたいなんてことになり、取り合えず家を出ました。おもちゃを手にしてご機嫌になれば、その後どこかに行けるかななんて思って、カメラだけは持って出かけました。
GXRと28mと50mmのユニットを持ち出しました。GRDの場合は小さなウェストポーチをベルトに通して携帯していますが、GXRになると首か肩からぶら下げる形で持ち運ぶようになります。大きさもそうですが、気分的にもコンデジと一眼レフの中間という感じです。
いつも歩いているコースですが、駅にたどり着くまでに数枚スナップしました。28mm使用。
買い物を済ませ、取り合えず武蔵境駅から中央線に乗車しました。特に行くあてもなく電車に乗ったものの、中央線が込んでいたので隣の三鷹駅で始発の総武線か東西線への乗換えを思いつきました。三鷹のホームには東西線が止まっていたので乗って、走り出してから路線図を見て目的地を考えました。せっかくだから下町の街角でも歩こうと思い門前仲町で下車しました。
門前仲町なんて言っても、僕には深川鍋くらいしか思いつきません。着いてみると、深川不動尊、富岡八幡宮などの名所があることを知りました。
はるちゃんが早々に飽きてしまったので、大して散策も出来ませんでした。甘いもので機嫌を取り直してもらって、その後、妻Kたちのいるお台場に行き合流することになりました。
(お台場に続く)
« お台場(GXR試写~その2) | トップページ | GR的(?)スナップ »
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- X100V(2021.01.11)
- カメラの新調(2021.01.10)
- 写真プリント(2020.12.30)
- ”初”づくし & 北海道づくし(2020.10.24)
- APS-C用レンズ(2020.05.10)
「散歩・散策」カテゴリの記事
- 御徒町 界隈(2021.03.09)
- 蔵前神社(2021.03.08)
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 近場歩き(2021.03.05)
コメント