GR的(?)スナップ
2011.10.17(月)
日本橋界隈での一枚。
路地裏写真、街角スナップ的なカッコいい写真を撮りたいと思っていても、なかなかそれらしい雰囲気の光景、被写体には出会えないもんです。
雑誌などで外国の町並みなんかは何が写っていても良く見えますし、欧米人が写っているだけでカッコいい写真に見えてしまうから不思議です。
先週末、日本橋近辺で所用があり、通りかかったカッコいいレイバンの広告を見つけました。銀座、日本橋、丸の内辺りにはセンスの良い看板やショーウィンドーがたくさんあります。
GRデジタルはこんな写真を写すのが一番似合っているなんて勝手に思っています。時刻はスッカリ暗くなった午後6:30頃、シャッター速度1/15sec、ISO154ですが、綺麗に写っているもんです。
有名写真家のブログを覗くと、発売前のGRDⅣのベータ機のインプレが結構書かれています。皆GRDⅣをベタ褒めです。当たり前ですけどね。
手振れ補正の付いたGRDⅣ、かなり気になります。Ⅲも必要十分な機能でまだまだいけると思いますが、両者を比べてしまうときっとⅣが欲しくなってしまうんでしょう。GRDはモデルチェンジしても外観がほとんど変わらないのが、ニクイですよね。
« 門前仲町周辺(GXR試写~その1) | トップページ | 深大寺蕎麦「湧水」 »
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- X100V(2021.01.11)
- カメラの新調(2021.01.10)
- 写真プリント(2020.12.30)
- ”初”づくし & 北海道づくし(2020.10.24)
- APS-C用レンズ(2020.05.10)
コメント