がんばれ!アオムシ君
2011.10.4(火)
アスファルトの上をせっせと這うアゲハの幼虫です。
駅に向かう途中の歩道でエッコラエッコラと這っているアゲハの幼虫を見つけました。道路の反対側にはカラタチが植わっているので、そこから這い出したのでしょう。踏んづけられたり鳥に見つかったら大変なので、脇の民家の敷地に移してあげました。
アゲハの幼虫がエサであるカラタチから大きく移動しているのは、蛹になるためでしょう。我が家で飼育していた時にも、普段エサさえあればフタを開けていたままの虫カゴから逃げ出す事はありませんでしたが、蛹になる前に虫カゴからベランダを這っていました。結構早く動くんです。
これから蛹になったら蛹のまま冬を越すのでしょう。ちなみに越冬する蛹は茶色になると思います。
« 栗拾い | トップページ | 上げ底牛タン丼弁当 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« 栗拾い | トップページ | 上げ底牛タン丼弁当 »
かわいいですね、アゲハの幼虫。
無事に冬を越して蝶になれるといいですね。
投稿: おじさん | 2011年10月 5日 (水) 15時51分
おじさん、こんばんは。
怒るとオレンジのツノのような突起物を出して威嚇します。昨日も手に持った時に出てきました。でも、可愛いですよね。来春に綺麗なアゲハ蝶になってくれることを祈ります。
昨日のニュースで軽井沢に霜が下りたと報道されていました。八幡平もかなり冷え込んできましたか?
投稿: 管理人(A) | 2011年10月 5日 (水) 21時55分
1日の夜は岩手山は雪でした。
2日ニュースでやってましたよ、
焼け走りがまっ白でした。
投稿: おじさん | 2011年10月 6日 (木) 00時39分
おじさん、こんばんは、
暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますけど、今年は急に涼しくなりすぎですね。
東京でも2週間ほど前までたくさんいた蚊にも悩まされなくなりました。
投稿: 管理人(A) | 2011年10月 6日 (木) 21時07分