かんだ やぶそば
以前から行きたいとは思いつつなかなか足が向きませんでした。が、蕎麦好きの知人Nさん(http://ameblo.jp/d-42100102/)から是非一度行った方が良いと勧められていたので、行ってきました。今日は午前オフで午後からの仕事は丸の内なんで、早めに家を出て立ち寄ってみることに。
淡路町にあり、JRの神田駅と御茶ノ水駅の間に店を構えます。御茶ノ水駅で下車し、淡路坂を下って行くこと約10分、風情たっぷりの建物です。明治13年創業だそうです。
店内は広く、席数も多いようで、昼時でしたが待たされることもなく店に入れました。特に何も考えず、”せいろうそば”を注文しました。
隣の男性は蕎麦を注文すると文庫本を取り出して読み始めました。反対隣の初老の男性は日本酒をしんみりと飲んでいます。粋ですね。日中から酒が出ても全く違和感を感じないので不思議です。
これが、例えば安い牛丼チェーン店だったらどうでしょう。隣で真っ昼間からビール飲んでいるオッサンがいたら、「ちぇっ、何仕事もしないで、昼間っから酒飲んでんだよ!」と思うところでしょう。
さて、蕎麦の方は美味しかったです。一度は食べる価値あると思います。好みの問題でしょうが、同じ神田にある「まつや」よりもずっと好みの味でした。味だけなら、地元武蔵境の近所の蕎麦屋とどっこいどっこいな気もしますが、情緒や風情を感じながら味わう蕎麦は老舗ならではないでしょうか。不思議な空間でした。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 落合川(2021.02.27)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
- 福生(2021.02.21)
ども。
蕎麦好きなんですね。
先日、栃木の管釣りの目の前の蕎麦屋も美味しいので、是非!^^
あと、僕のお客さんなんだけど、練馬の桜台の住宅街にある、山禅も、けっこういいかもです。
投稿: Nao | 2011年11月30日 (水) 11時23分
Naoさん、こんばんは、
蕎麦の味の細かな違いやウンチクは分かりませんが、日本酒とつまみとのセットがいけるんです。
蕎麦だけだと、Naoさんにはかなり物足りないと思います。僕も蕎麦だけ食べたら余計にお腹減りますからね。
桜台の蕎麦屋は今度調査してみます。
投稿: 管理人(A) | 2011年11月30日 (水) 23時47分