鯛めし
2011.12.11(日)
鯛めしに挑戦。
この時期、海釣りが中心の釣りキチのHさん、大漁だったようで真鯛を頂きました。
さて鯛というと刺身、塩焼き、煮付けなど何でも美味しく調理できそうですが、電話を頂いた時にまず思い浮かんだのは、鯛めしでしたので、それに決定。
鯛に塩を振って30分放置。米をとぎ、酒、醤油、塩を入れて準備は完了。そして焦げ目がつく程度に鯛を焼いてから、炊飯器に準備しておいた米、昆布の上に乗せて炊き込むます。炊き上がったら、10分蒸らして、鯛を取り出します。身をほぐして骨、頭を取り除いてから、ほぐした身をご飯に混ぜて出来上がりです。
調理は成功。とても美味しく出来上がりました。家族にも大好評。
Hさん、ご馳走様でした。体調を崩さずせっせと釣りに行ってください。おすそ分けをあてににしていますからね。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 落合川(2021.02.27)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
- 福生(2021.02.21)
Hです。
美味しく食べていただいたようでありがとうございます。
まだわからないのですが、クリスマス前後にまた海に行くかもしれません。もしも釣れたならば、そのときはまた。
新年会やりましょうね。12月中でもどこかあうところがあれば。
投稿: | 2011年12月12日 (月) 20時11分
Hさん、ご馳走様でした。
本当に美味しかったです。
次回もお土産楽しみにしていますからね。
大漁でしたら祝釣会(しゅくちょうかい)を開きましょう。
投稿: 管理人(A) | 2011年12月12日 (月) 20時30分