水仙 と 菜の花 と 寿司
2012.1.29(日)
南房総にドライブ。
当初の目的地は館山でしたが、ちょっと寄り道です。
館山に向かう途中、鋸南町で水仙まつりが開催されているというので立ち寄ってみることに。鋸南町にはいくつかの水仙郷があるようですが、「江月水仙ロード」を散策しました。
約1時間歩きました。水仙がたくさん咲いていました。水仙に混じって、菜の花も咲いていました。当日はとても冷え込みましたが、一足早い春を感じることができました。
歩いていると、電柱にやたらと「海抜何メートル」という表示がされていました。よく見ると2011年に付けられたようで、多分津波対策ですね。海抜27メートル辺りから海の方を眺めるても、海面は全く見えませんでしたが、三陸の大津波ではこの高さでも危険だったのだから、本当に恐ろしいと感じました。
この後、館山道を再び南下して終点の富浦インターで下り、妻Kの友人宅にお邪魔しました。
僕の目当ては館山にある風変わりなハンバーグ料理専門店でしたが、富浦在住の妻Kの旧友との雑談に3時間を費やすことになり、この日は館山に辿り着くことが出来ませんでした。残念でしたが、富浦インターのすぐ近くにある地元回転寿司屋で寿司を食べたら胃袋は満たされました。
ハンバーグにはあまり期待していませんが、次回こそは館山まで行ってみたいと思います。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
ども。
こんど、そのハンバ-グ屋教えてくださいね。
鋸南、金谷、勝山、あのあたりは、最近よく行きます(笑)
投稿: Nao | 2012年2月 1日 (水) 08時36分
Naoさん、こんばんは、
ハンバーグ屋の名前は「コンコルド」、仙人のような店主がいるそうです。オーディオに興味があったら楽しめるかもしれませんよ。
最近の冷え込みは半端ないですから、もう夜釣りの夢はうせてしまいました。
投稿: 管理人(A) | 2012年2月 1日 (水) 20時14分