カブトムシ
2012.7.8(日)/
カブトムシがいっぱい!
ウッドデッキの横に5~6年前に植えたシマトネリコの木にカブトムシを見つけました。
さきちゃん(11歳)が「ブ~ン」と変わった虫が飛んでいるのを見つけたことがきっかけでした。
ちょっと木の下に首を突っ込んで探してみると、ざっと見ただけで6匹発見しました。
オスもメスも只ひたすらに樹液を吸っていました。
僕が子供の頃だって、野生のカブトムシなんてほとんど見る機会がなかったのに、今どきこんなにたくさんの天然物、しかも自宅で見つけることが出来て、ちょっと得した気分になりました。
ちなみに、このシマトネリコの横に生えている柚子の木には、毎年アゲハの幼虫が繁殖します。
小さな楽しみがまた一つ増えました。
« のらない... | トップページ | カブトムシ~その2 »
子供の頃、毎朝近所に捕りに行ってました。
ひと夏でかなり捕れましたよ。
最近はカブトムシも見かけなくなりました。
庭にカブトムシが集まってくるってうらやましい限りですよ。
投稿: 240G | 2012年7月 9日 (月) 23時57分
240Gさん、こんばんは、
せっかく見つけたカブトムシ達ですが、じきに姿を消してしまいそうです。
カブトムシもビックリですが、今年はヤスデ(ゲジゲジ)が庭に大量発生していて、ややビビッています。
今週末はお気をつけて行ってらっしゃいませ。
投稿: A | 2012年7月10日 (火) 21時54分