「わるつ」&「よしむら」
2012.7.15(日)&7.17(火)
どちらも吉祥寺のお店です。
「わるつ」はオープンしてまだ一年と少しの新しい和食の店、「よしむら」は開店100年以上の超老舗蕎麦屋です。
「よしむら」は7/15(日)昼、かなり久しぶりに訪れました。買い物で吉祥寺に出掛けましたが、とても暑くて蕎麦でも食べたくなりました。生ビールでも飲みたい気分でしたが、運転があるので×!。今度は夜行きたいですね。
二八蕎麦の「吉祥寺」。梅が練りこまれているようでした。一品料理とお酒の豊富なこと、粋な居酒屋という感じです。
「わるつ」の方は7/17(火)夜、この日も猛暑でした。たくさんの料理が出てきましたが、暗くて写真が上手く撮れないので、撮影は途中で断念。
お造り(刺身)は普通に醤油を付ける他、竹の炭を混ぜた荒塩で頂く(白身魚)という変わった食べ方もアリ。この竹炭の塩は何故か硫黄の風味(温泉卵風)です。
その他、変わった食材も幾つか登場しましたが、話が結構盛り上がり、お酒も進んだので、忘れました...
最初の料理です。ウニが乗っていますが、その下は忘れた...何かの芋だったような?
このスープが何のスープだったかも、記憶に残っていません。トウモロコシかも...
これが鮎であることだけは間違いありません。
あっという間に3時間が経過しました。
そうそう、器もなかなか凝っていましたね。
身近な吉祥寺、まだまだ未知の領域がたくさんあります。
« さらば、ポンさん! | トップページ | 散策 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 落合川(2021.02.27)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
- 福生(2021.02.21)
コメント
« さらば、ポンさん! | トップページ | 散策 »
どうも。
吉祥寺はアウトドア系の買い物する時に行きますが、
グルメ系はちと縁遠いです。
飲み屋もいい店が沢山あるんですよね~
休日は駐車場が見つからないのと、人ごみが激しいので困りますが。
投稿: えふ | 2012年7月21日 (土) 10時05分
えふさん、こんにちは。
僕が吉祥寺に行くのは、ほとんど買い物のお供(子供係)です。
午前10時前に到着すれば、大体待たずに駐車可能ですよ。
アウトドア系のお店も極々たまには覗きますが、制限時間(2時間以内)があるので、なかなか僕の行きたいところまで回れないんですよ...
投稿: A | 2012年7月22日 (日) 13時53分