尺ヤマメの優越
2012.9.22(土)時々
またまた出ました!
前回の好結果で気分を良くして頭の中は完全に尺ヤマメ・モード、一日だけの釣りですが北東北へ車を走らせました。
狙いはもちろん尺ヤマメ、釣れると勝手に思い込んでいるところが怖いですね...
朝クボタロッジに寄って釣り場情報を入手してから、いつもの川に向かいました。
例によって魚の反応は非常に乏しいのですが、大物が出る時、数が厳しいのは常です。かえって一発大物の期待が持てるというもんです。完全にプラス思考になっていますね。
釣れない途中経過は飛ばして、まずは尺超えバラシから...
前回尺が出たポイントです。もの凄い引きで下流に走られ、上流に疾走し、対岸の倒木の向こう側に回られてしまいました。リーダーが木に掛かってテンションが緩んだのでしょう、外れた針を空しく回収しました。
この時のショック、脱力感、虚脱感は相当なもんでしたが、しばらくして奇麗な27ヤマメが釣れたので暗い気分が少し晴れました。
ポイントを大きく移動して、2度目のチャンスが訪れました。
今度は無事にキャッチ成功。やり取りの間、バラシはしないかとずっとドキドキ状態でした。
精悍な顔つき、もの凄い体高、持つとズッシリ感じる重量感...
どれを取っても最高の一本。満足感、優越感に浸ることが出来ます。
アングルを変えてもう一枚、
写真的にはいまいちですが、デップリした腹が分かる一枚、
宿に戻ると、クボタロッジのおじさんが祝福の中トロを用意して待っていてくれました。
脂が乗っていて口の中でとろける感、お酒もとっても美味しかったですね。
今年は大イワナを我慢し、ヤマメ狙いを続けて、終盤ようやく結果が出た感じです。
まさに”終わり良ければ全て良し!”のシーズンでした。
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
おー 連チャンとはすごい!
ぶっといヤマメですねぇ うらやましい。
600km往復した甲斐ありましたね。
釣れないと思い始めると釣れないけど、
釣れると信じ続けることが出来る日は釣れる
やっぱり集中力が大事ってことですかね。
投稿: えふ | 2012年9月23日 (日) 09時40分
えふさん、こんにちは、
いつもはダラダラとやっているんですが、この日は割と最後までテンション保てたと思います。バラした後はどうしようもなく力が抜けましたけどね。
来週最後の1回は近場で、それこそ余韻を楽しみたいと思います。
投稿: A | 2012年9月23日 (日) 14時37分
Aさん,また行っていたんですね。それだけでなく,さらに一回り大きな尺ヤマメとは・・・,是非弟子入りさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
こちらは,あれ以来釣りには行けていません。単独だとなかなか腰が重くて。次の週末も土曜が息子の運動会なので,このまま禁漁に入ってしまいそうです。
投稿: ぢん | 2012年9月24日 (月) 01時34分
前回に続き尺ヤマメ、それもサイズアップしてるし、うらやましい限りです。
ボクのほうは尺には程遠い釣りばかり、それはそれで愉しいんですけどね。。。。
来年もまたこちらの渓でご一緒できたら嬉しいです、クボタロッジでお会いできたら尺ヤマメポイントへ連れてってください!
投稿: 240G | 2012年9月24日 (月) 07時54分
おはようございます、
尺ヤマメ2本、おめでとうございます。
いい形で禁漁を迎えられますね。
今シーズンも大変お世話になりました、
ありがとうございました。
来シーズンも黒板を賑せてください。
投稿: おじさん | 2012年9月24日 (月) 09時15分
ぢんさん、
弟子入りの件、承認いたしましょう!ってのは冗談で、来年もまたご一緒してくださいね。
一日だけでしたので直前まで迷っていましたが、行ってしまいました。行って釣れなければ後悔、行かなくても後悔、でも、万が一釣れたら幸せが待っていますからね。
投稿: A | 2012年9月24日 (月) 18時41分
240Gさん、
羨ましいでしょう、マグレですよ、ホントまぐれ。
来春も三河の渓で楽しませて下さいね。
投稿: A | 2012年9月24日 (月) 18時48分
おじさん、
今シーズンも大変お世話になりました。
終盤に来てこんなことになるなんて!、ボヤイてばかりいた頃がウソのようです。
こんな絶好調な気分の自分を、ホントお調子者だと感じております。
投稿: A | 2012年9月24日 (月) 18時52分
ども。
これですか!~
てか、僕の場合、一瞬ですがこのような鼻曲がりの顔、確かにみました(笑) ネットの先端10㎝でポロッとしてしまったヤマメは、多分この魚です。
でも、32もあったとは余計に・・・^^;
前半、元気なかったAさんとはひっくり返したようで、いいシ-ズンを終了できますね。
投稿: Nao | 2012年9月25日 (火) 07時58分
Naoさん、こんにちは、
実はあの橋の下、最後にとっておいたんですよ。
お陰様で良いのを釣らせて頂きました。
ホント釣りって分からないですね。
投稿: A | 2012年9月27日 (木) 16時21分
こんにちは。
ネット上ではお久しぶりです。
見事な尺ヤマメの画像を拝見しました。
勇ましい顔つきで、こんなに素晴らしい魚を釣り上げると病みつきになりますね!
また2013年の魚たちの画像を楽しみにしてるので、よろしくお願いします。
投稿: 金勘定 | 2013年1月10日 (木) 12時54分
金勘定屋さん、
いつもお世話になっています。
そろそろどうですか?
病み付きになるかもしれませよ。
投稿: A | 2013年1月10日 (木) 21時32分