散策の季節
2012.9.30(日)&10.2(火)
ようやく、過ごしやすい気候になりましたね。
9/30は所用でさいたま新都心へ。
もう10年前になりますが、この近辺で2年と少しの期間暮らしていました。ただただ、懐かしさを感じました。思い出の地に久しぶりに訪れるのは良いもんです。
新都心が出来てかれこれ10年以上経つのに、今でも近未来的な印象を受けます。悪く言えば、人工物の塊というだけのことですけどね。
ヤシの木まで植えられていて、なんか、東京ディズニーリゾート辺りのホテル街を連想しちゃいますね。
「けやき広場」に植えられた木々も大きくなっていました。毎朝ここを通り過ぎて新都心駅に向かっていたもんです。
-------------------------------------------------
さて、10/2(火)は東京駅での一枚。
翌日(10/3)東京ステーションホテル開業前日の丸の内南口です。
見物人でごったがえしていました。
東京に新名所が一つ増えましたね。
« 秋刀魚(サンマ) | トップページ | 江戸東京たてもの園 »
「散歩・散策」カテゴリの記事
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
コメント