八食センター
2012.12.23(日)
活気あふれる大賑わいの市場です。
旅行2日目は、クボタロッジのおじさん、おばさんと一緒に八戸にある八食センターへ行きました。
八戸へは3回目で、八食センターに行くのは2回目になります。
八食センターは大きな市場で、中にはたくさんの魚屋があります。魚市場のようなイメージですが、魚介類以外にも、みやげ物、生活用品、肉屋...、何でもありです。
結構グロテスクな物も並んでいます。コバンザメなんて食べるんですね?。そういえば、生きたドジョウも売られていました。
さて、センター内には「七輪村」があり、店で買った食べ物をその場で焼いて食べることができます。前回(7~8年前?)は待ち時間が掛かるので覗いただけで素通りしました。
七輪で焼くための食べ物を買おうとあちこちの店を覗きますが、なかなか決まりません。買う量に気をつけないと、食べきれなくなります。
魚から落ちた油が燃えて出た炎。周りを見ると同じように火を上げている七輪がありました。そうそう、外国人観光客も結構来ていました。
僕は甲殻類ダメなので、肉や魚を食べました。最初は美味しくてパクパク食べていましたが、やはり分量を誤ってしまい、後半は何だか惰性で食べていたような...
やはり、ビールを飲めなかったのが敗因か???
« ホワイト・クリスマス(in 八幡平) | トップページ | 満腹、満腹 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
コメント