蒲田川
2013.3.6(水)
ようやく開幕したんですが...
結果を先に申しましょう。3回バラしてボウズ!
この日はとーっても良い天気で、3月初めとは思えないくらいのポカポカ日和でした。気温は9℃まで上昇し、日に焼けました。
ただ、こんなに開けていて、何の障害物もない渓相でドピーカンってどうなんでしょう。しかも帽子を飛ばされるくらいの強い風が下流側から吹いているし...
水温は11~14℃。水溜りを見るとコカゲロウのダンの死骸をたくさん見つけました。前日にハッチしたのでしょうか。更に、岩の上にはヒゲナガも這っています。ライズはありませんが、叩けば出るかと期待しますよね。
しかし、最初に入った区間から出鼻をくじかれました。餌師が見えたので少し下から入渓してゆっくりと釣り上がっていったんですが、じきにこの餌師とばったり。何とこの餌師、釣り下ってきたのです。更に釣り上がると今度はフライマンの背中が見えたので、場所移動です。
幾つか場所を変えて夕方まで釣ってみましたが、結局釣れずじまい。たま~に小物のライズが目に入りましたが、散発でした。
「雪でも降ってくれればDVDのような光景(”蒲田日和”)になったかも知れないのに...」なんてボヤイテばかりもいられません。釣り終えて道路を歩いていた2人組みのフライマンに声を掛けると、「ボチボチ・・・」と。腕の差ですね。
バレた3回のうち1回は推定25cm程度の重い引きでしたが、フックとティペットのノットがほどけてしまいふがいない結末となりました。詰めの甘さを実感しました。
そもそも寝坊したのも敗因の一つです。
こんな感じの開幕でしたが、久しぶりに心地よい疲れを感じることができました。
まだまだ、始まったばかりです。そのうち僕にも釣れるようになるでしょう。
« Happy Birth Day ! | トップページ | 花の季節 »
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
おはようございます、
お疲れさま、蒲田は吹雪いている時のほうが
いいようですね。
投稿: おじさん | 2013年3月10日 (日) 07時30分
おじさん、こんばんは、
何だか不甲斐ないスタートになってしまいました。
でも、こういう展開は慣れっこです。
早く東北イワナをボコボコ釣りたいですよ。
投稿: A | 2013年3月10日 (日) 20時12分
天気、良すぎたんですね。
でも、反応あっただけでもいいですよ。ボクは、見事に「ボ」でしたから。
4月、愉しみにお待ちしてますよ♪
投稿: 240G | 2013年3月11日 (月) 02時09分
240Gさん、こんにちは、
反応がないほうが悔しくないかもしれませんよ。
近々連絡させていただきます。
投稿: A | 2013年3月11日 (月) 16時59分
ども。
お疲れ様でした。
写真位晴れちゃうと、厳しいですね。
フタバがハッチしてたんですね。
まさに、写真のプ-ルの中央にある石二つの下流、良型ライズポイントです。
投稿: Nao | 2013年3月13日 (水) 08時35分
こんばんは、
そっか、ライズポイントだったとは...
僕が流しても全く出ませんでした。
いつかの新潟の川の時みたいに、名人のお手本見せてくださいな。
投稿: A | 2013年3月15日 (金) 21時56分