食べ過ぎ注意報!
2013.8.16(金)~8/17(土)
旅行中の食事情です。
8/16~2泊3日で出掛けた岩手旅行、今回も食べ過ぎたかも?
宿泊は美味しい料理と天然温泉の宿、毎度のクボタロッジです。
初日のディナーでは、牛ヒレのたたき(最近の新メニュー?)に始まり、魚料理はムニエル、肉料理は初メニューの生姜焼きでした。
風呂上りの一杯が美味しい!、そして前菜との一杯も格別、更に生ビールをもう一杯追加してしまい、いつも大体魚料理の時点でお腹はすでに膨れてしまいます。
最近、フランスパンは2切れまでにして、ライスはもう入らないので食べていませんでした。
しかし、豚肉の生姜焼きと一緒に運ばれてきたライス(一応遠慮したんですけどね)、満腹感よりも食欲が勝ったようです。
この豚肉の生姜焼きですが、見た目は普通の定食にあるようなものです。生姜の味と、玉葱の甘み、肉厚の豚肉、それにサヤエンドウが乗ってますね。とても美味しかった!。今まで食べた中で一番美味しかったと思います(これ本当)。
豚肉の生姜焼きには白い御飯がベストマッチ、うっかりペロッと平らげてしまいました。
2日目(8/17)は毎年楽しみにしているBBQをして頂けると聞いたので、それに備えました。
昼食は久慈(三陸)、いざ「まめぶの家」へ。
ドラマ「あまちゃん」で有名になった”まめぶ汁”の監修をしたお店らしく、観光客で大変賑わっていました。
メニューは”まめぶ汁”単品(500円)と”まめぶ汁定食”(1000円)のみ。定食には、短角牛のハンバーグ、久慈産の米を使用した御飯が付いてきます。
悩むところですが、夜のBBQのために食べ過ぎないよう皆に念を押して、”まめぶ汁”単品で済ませました。
まあ、一度味わえばよいかな?というのが正直な感想です。
夜はお楽しみのBBQ。
無理なく、全て胃袋の中へ...
さて、その後の経過ですが...
8/21(水)未明、はるちゃんが下痢・嘔吐、翌8/22(木)朝、さきちゃんにも同様の症状が出現。妻Kもお腹を下し、気のせいか僕も何となく胃がもたれるような...。皆、食欲低下です。旅行中の過剰摂取も相殺されたことでしょう。
子供達は40℃の熱発を伴ったので、夏風邪です。
”旅行中に発症しないのが不幸中の幸いだった”なんて喜んでいるところ、微笑ましい限りです。
美味しいものを食べられないと、旅行の楽しみが半減してしまいますからね。
コメント