北海道 ~ ニジマス編(その1)
2013.10.6(日)
初の北海道釣行です。
最初にRYUさんからに北海道釣行のお誘いを受けたのは、一昨年でした。結構直前だったのでパス。2回目は昨年、直前ではありませんでしたが、この年も仕事の調整がつかない時期だったのでパス。今年は、何と3ヶ月前の7月に計画を立ててくれたので、OK。3度目の正直です。
RYUさん、この計画の立て方の早さが凄かった。航空券はもちろん、宿にレンタカー、と全てをあっという間に手配してくれて、しかも料金はえっ!という値段(安いので驚きました)。
で、集まった仲間は、RYUさんご夫妻、案内役のBigBambooさん、えふさん、RYOさん、キムさんと僕の総勢7名の大所帯。
早朝に羽田空港に集合し、朝一の飛行機で千歳空港にひとっ飛び、そしてレンタカーで十勝平野を目指しました。千歳までなんてあっという間、まるでキツネにつままれた感じです。
10/6、Bambooさんの案内で初日に訪れた川は、こんな感じのだだっ広い流れ。
一見緩やかに見えますが、流れの重いこと。おまけに今回初おろしとなる5番タックルも重く感じます。いつもの3番のような手返しの軽快さがありませんね。
2X(9フィート)のリーダー、ティペット(3X)約3フィートで6番のでっかいドライフライをキャスト。
フライが大きくても、流石にすぐにドラッグがかかってしまいます。普段いかにLLのシステムに助けられているかってことですね。
慣れない手つきでやっていましたが、最初の一尾はあっけなく釣れました。なんてことないサイズのニジマスでしたがファーストフィッシュは嬉しいもんです。
しかし、この後の反応がいまいちで...
場所移動です。
向かうは同じ川の上流部。
サイズはともかく、皆なんとか魚を手にしてボウズを回避できました。
が、RYUさんは一人釣りまくっていたような。赤いキャップなんかかぶって、釣りの鬼と化しています。
初日の夜は、こんな海鮮居酒屋へ。
Nちゃんご指名の兜焼き、刺身の盛り合わせなど。ジャガイモサラダが印象的でした。
更にホテルに向かう途中、ラーメンで小腹を満たしました。
(続く...)
« アース+ガーデン(EARTH+GARDEN) | トップページ | 北海道 ~ ニジマス編(その2) »
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
どうも。
4日間、良く釣って良く食べましたね。
北海道で海鮮を食べるの楽しみにしてたので、
新鮮な秋刀魚とか刺し身とか、ついでにラーメンとか
お腹いっぱいでした。
投稿: えふ | 2013年10月19日 (土) 00時34分
えふさん、
お世話になりました。ようやく疲れも取れてきた今日この頃です。
道中、天気もまずまずで楽しめました。
次回はサイズアップを狙いたいです。
魚の写真、あまり撮りませんでしたね。
投稿: A | 2013年10月19日 (土) 09時39分