郷愁に浸る?
2013.12.14(土)
レトロっぽく...
と言っても、毎度の”江戸東京たてもの園”への散歩です。
今日も仕事が入っていましたが、朝一瞬で片付いてしまったので、久しぶりにうどんでも食べに出掛けてみることにしました。
店の名前は”蔵”。蔵の2階にあります。うどん屋は半年以上振りかな?
いつもは混んでいて、なかなか入りませんが、今日は空いていました。寒いためか園内の人影がまばらでしたからね。
武蔵野うどん(大盛り)。
コシがあって、つやつやして美味しいですよ!
でも、冷たいものばかり食べたので、寒くなってしまいました。
移築されている建築物もそうですが、ベーゴマ、こま回し、竹馬、紙芝居など、レトロな遊びが体験できます。昭和を飛び越して大正?でしょうか。
はるちゃん、最近はベーゴマより竹馬にハマッています。
屋台で暖かい食べ物を追加。
もう完全に冬なのに、所々まだ紅葉が奇麗ですね。
昔の日本家屋の黒褐色と赤の対比は美しいです。
帰路、古くからあるだんご屋”ふるさと”に寄ってみました。
店も昔のまま、値段(一本50円から)も据え置きです。
寒いとつい食べたくなってしまいますね。
家に帰ってからは、リビングの日当たりの良い場所で昼寝、気持ち良かったなあ。
さすがに今年の紅葉はもう見納めでしょうね。
「散歩・散策」カテゴリの記事
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
コメント