日本一?&日本発?
2013.12.17(火) & 12.18(水)
本当に?
12/17、吉祥寺のイタリアン”TOSCANA”で「日本一おいしいミートソース」を食べました。
モチモチした生麺に、甘めのミートソース、普通に美味しかったです。
でも、日本一という根拠は何なのか?、気になって仕方がありません。
これより美味しいミートソースが頭に浮かんでこないので、否定はできません。でも、これが日本一なら、自宅で食べる妻K作のミートソースも日本で2番、もしかしたら一番と言っても誰も否定できないかも...。更には、インスタントのカップパスタ”スパ王”のミートソースも正直なかなかの味だし...
妻Kが混ぜた方が美味しそうに見えるというので、ソースと麺を絡めて写してみたけれど、日本一のおいしさ、伝わったでしょうか?
表記に「日本一」がなくて、単に「おいしいミートソース」だったら、素直に「美味しい!」で終わったのに、何かしっくりきませんよね。
サラダバー、スープバー、ドリンクバー、ドルチェを付けました。入口の看板に”大田市場直送新鮮野菜”との表記。”大田市場”の立ち位置が分からないので微妙ですが、野菜はとても美味しかったです。
サラダは小さい皿でしたが4皿、スープも特に大きいカップではないけど3杯、オレンジジュース1杯、アイスコーヒー2杯、ホットコーヒー1杯、どれも美味しかったと言うことです。食べ過ぎですけど。
一人1500円ちょっとですから、とてもリーズナブル。”日本一”のことは気にせず、素直にまた来たいと思いました。
-------------------------------------------------
今日(12/18)は地元武蔵境の”珍々亭”へ。
諸説あるようですが、どうやら油そば発祥の店として最有力候補のようです。
幼い頃からこの店の存在を知っていました。変な名前ですからね。人通りの少ない地域にポツンとあります。
前回訪問を試みたときは、かなり人が並んでいたので諦めました。今回は開店間際の午前11時過ぎにに訪れました。
開店直後なのに、既に店内は満席になりつつあります。話し声などほとんどしません。皆、下を向いて黙々と食べています。ちなみに店のおばちゃんは、優しそうで感じの良い方でした。
僕は”油そば(大)”、油そばが苦手な妻Kは”ラーメン(大)”を注文。
ちなみに、周りのお客の注文に耳を傾けると、油そばの”大”が多数でした。
でも失敗しました。量多すぎです。
油そばは美味しかったですよ。しかし、2/3位食べた頃からちょっとうんざりしてきたかも...
トッピングのネギ(\100)を混ぜれば油っこさは軽減されたかもしれませんが、仕事前でしたので控えました。
妻Kの方のラーメン(大)も凄い量!
なかなかハシが進まないようですが、どうも量だけの問題ではなさそうです。
写真では良く伝わりませんが、器がとにかくデカイ。ど真ん中にチャーシューが一枚、盛り付けもさえないですよね。
残すのはもったいないので、僕も食べようと努力しましたが、二口でダウンしました。
油そばの濃い味の後にこのラーメンを食べると、スープの味を全く感じないのです。麺の食感もいまいちで、とにかくバランス悪い。
まあ、油そばで満腹になった状態での印象ですので、こんなもんでしょうか。すいませんです。
ちなみに、店の外にも中にも、日本発とか発祥の地とか書かれていません。謙虚な姿勢は気に入りました。
数ヶ月くらいすると、また食べたくなると思います。何となくそんな気がします。
その時は”並”、妻Kにはワンタンを食べてもらいますかね。
« ラフモノクローム | トップページ | 水たまり »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
« ラフモノクローム | トップページ | 水たまり »
コメント