湯島~根津~谷中(後編)
2014.2.5(水)
続きです。
根津神社を出て、谷中に向かいます。
寺の数の多さ、半端ありません。
なかなか味わい深い路地もたくさんあります。
写真では穏やかな日和に見えますが、冷たい風も吹いて寒い。
バイクも凍てついてしまって、このツララ。
この界隈は猫が有名なので、キョロキョロ探しながら歩きましたが、なかなか出会いませんね。きっと寒さのせいでしょう。
楽しみにしていた”ギャラリー猫町”は休館日。
こんな中、公民館の入口で佇んでいた猫クン。なんだか調子悪そう。目ヤニ多いし。
お腹が空いてきたので、そろそろ昼食を摂る店を物色開始です。
レトロな感じの中華料理屋の陳列棚。パス...
”谷中 じねんじょカレー”、薬膳カレーのお店に入りました。
入口を見ると狭そうですが、店内は奥行きがあり思ったよりも広々していました。続々とお客が入ってくるので、人気店のようです。
薬膳ランチカレーの”野菜カレー”(930円)に抹茶プリン(150円)、コーヒー(大210円)を頼みました。
ランチタイムはサービスのトッピングを選べます。”疲労回復”と”風邪予防”。迷わず”疲労回復”を選択。
食べた後、”夕やけだんだん”に向かいます。
たくさんの猫がたむろしているという、”夕やけだんだん”。残念ながら、一匹も見当たりませんでした。寒いからね~
”だんだん”の上にある猫雑貨店”ねこあくしょん”を覗いてタイムリミット。
JR日暮里駅に到着して終了です。
この日は猫の活性が低すぎました。次回は、暖かくなったら来ようと思います。
« 雪景色 | トップページ | K3 & リミテッド・ズーム »
「散歩・散策」カテゴリの記事
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
コメント