オリオンビール
2014.4.12
さて、お味の方は?
沖縄旅行の帰り際に那覇空港の売店で購入したオリオンビール、
このような洒落たダンボールの箱に6缶入り。
計3箱。オリオンビールの比重が幾らだか知りませんが、仮に中身が水だとすると、350g×6缶×3箱=6300g、即ち6.3kgの水分にアルミ缶と箱の重量が加わるので結構な重さとなります。
これを手荷物として機内に持ち込み、えっこらせっせと自宅まで持ち帰った来たわけです。まあ羽田空港からはマイカーでしたけれどね。
桜の時期も過ぎ、最近汗ばむくらいに気温が上昇してきた首都東京にて、いざ気合を入れて飲んでみました。
???、普通のビールだ...
どこがオリオン?、オリオンとはそもそも何を意味しているのか?
別に沖縄っぽいテイストでもないし...
沖縄ではあんなに生き生きと輝いて見えたオリオンビール、なんと近所のスーパーのビール売り場にありましたよ。今まで全く気にも留めませんでした。
1缶187円。わざわざ沖縄から買ってくるんじゃなかった...
余計にありがたみが薄れてしまいました。
ふと思い返してみました。
青い空に、青い海、
そして、青いレンタカー、
最後は青い缶のオリオン・クリアフリー!
あ~、思い返せば美味しかったなあ。このノンアルコール。よく飲むキリンフリーに比べると少し甘みを感じたなあ。
まあ話のオチとしては、上手い具合に収まったのではないでしょうか。
しかもスカイブルーのシャツまで着ていましたね。
オリオンビールは絶対に沖縄で飲むこと、今回の教訓です。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 落合川(2021.02.27)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
- 福生(2021.02.21)
コメント