Brasserie EDIBLE
2014.11.9
ちょっと嬉しかったですね。
吉祥寺にあるビストロです。今回で、かれこれ4~5回目かな?
日曜日、家族4人で出向きました。
まずは買い物のお供でのランチ利用から。
ランチは、タルトフランぺというピザのような料理がメインになります。
7~8種あるタルトフランぺから各自好みの一つを選択し、セット(350円)のサラダ、ドリンク、デザートを付けました。
たくさんのワインボトルが飾られているシックな店内で食べます。「ワイン飲みたいよな~」、と思うも車だし...
食べていると余計に「ワイン飲みたいよな~」と思って、「夜も来ない?」と提案したら、OKということで...
予約を取って、夜出直すことにしました。
念のため確認しましたが、ディナータイムも子供連れ可能だそうです。
その日の18時、再び来店。
ちなみに同じ日に、昼と夜来た客は初めてだそうで...
特製の前菜をサービスしてくれました。
ここはコース料理はなく、全てアラカルトのメニューです。
値の張る料理もありますが、基本的に手頃な価格です。
洒落た料理を幾つか頼み、バケット(300円)やフレンチフライ(450円)で安くお腹も満たせるので、子供連れに好都合です。
鯛のカルパッチョ(800円)、鴨肉のスモーク(700円)
さすがに4人で一皿ずつだと、口に入るのはほんの一口二口。
あまり食べた気がしませんでしたね。
フレンチフライ(450円)、サラダ(600円)
こちらは、4人でつまんでも十分な量で助かりました。
フレンチフライには”??海の塩”を使っているとか。
チキンナゲット事件以後マクドナルドに行ってないので、ポテトは久しぶりでした。
最初はビストロにフレンチフライ?って珍しいなと思いましたが、ポテトフライに赤ワイン、悪くありませんでしたよ。というか、素直に美味しかったです。
こうしてみると、勢いで頼んでしまったフォアグラ(1600円)のコストパフォーマンスの悪さが目立ちます。
最後は、本日のパスタ(きのこのクリームパスタ)、ショートパスタ(ベーコンのトマトソースペンネ)でお腹を満たしてもらいました。
初めての家族での利用でしたが、値段や頼むべき料理がなんとなく分かってきた感じです。
一人でフラッと行って、鴨肉の燻製あたりを一品、バケット、そしてグラスワイン(600円~)2杯くらいなら2000円程度で楽しめそうですね。
雰囲気良くて、美味しくて、しかも手頃なお値段。
ますます気に入ってしまいました。
« VW type2 | トップページ | ハンサム・ボーイ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 落合川(2021.02.27)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
- 福生(2021.02.21)
コメント