初づくし
2015.1.2
初富士です。
気が付くと、庭のロウバイが黄色い花を咲かせていました。
ロウバイの匂いに引き寄せられたのでしょうか。2羽のメジロが庭にやって来ました。
残念ながら写真に収めることはできませんでした。今度じっくり狙ってみたいです。
そして今日もまた、近くの公園にカワセミを撮りに出かけます。そう、初撮りです。
朝の早いうちは日が差していたのに、曇ってしまいました。
明るくないと期待できませんね。しかも日差しがないので、かなり寒いです。
飛行中やホバリング中の写真を撮りたいのですが、全然ダメですね。
木に止まっている状態に置きピンし、飛び出した瞬間に連射しました。そしてカワセミを追ってカメラを動かします。
拡大してみると、とまり木にはきちんとピンが合っているのに、カワセミはぼやけています。真横に移動してくれないとなあ...。そんなに都合よく動いてくれるわけはありませんよね。
そう言えば、一昨日に来ていたカメラマン、今日いたカメラマン、共に同じ位置でカメラを設置して構えていました。今思うと、あそこなら横移動を撮れたのかもしれません。
次回は立ち位置を変えてチャレンジしてみようと思います。
そして、良い雲台が欲しい...
今日は時間がないので、このワンチャンスだけで帰りました。
帰る途中、晴れ間が戻ってきて、遠くに大きくハッキリと富士山が見えました。
買い物がてら、近所のスーパーマーケットの3階から撮影しました。
望遠レンズで撮ったので大きく写っていますが、肉眼でもこんなにハッキリ見えるのは珍しいと思います。
正月に真っ白に雪化粧した富士山を見ることが出来て、ちょっと嬉しい気分です。
午後は呼び出されたので仕事に出かけ、
夕食は一番搾りプレミアムで一杯やりながら、好物のきりたんぽ鍋を食べました。
この”一番搾りプレミアム”、本日スーパーで買いました。お初です。
今年も早、2日が終わってしまいました。
まだ早いけど、ちょっとだけ春を感じた一日でした。
次の”初”は、初詣か、初買い(=初無駄使い)、どちらになるのでしょうかね。
« 近くのカワセミ | トップページ | 蝋梅(ロウバイ)とメジロ »
コメント