鬼退治
2015.2.3
節分ですね。
帰宅後、節分の豆まきに参加しました。
真っ黒い鬼のお面は版画だそうです。豆は家にあったラッカセイで間に合わせたようです。
寒い中玄関の外に出て、各自鬼の面を頭にかぶり、各自、己の中に潜んでいる”鬼”にラッカセイを当ててもらい”鬼”を退治してもらいました。
妻Kは”怒り鬼”、さきちゃん(中1)は”プンプン鬼”、はるちゃん(小2)は”いじけ鬼”を退治してもらったそうです。
そして僕は”忙し鬼”。
あれこれ手を出しすぎてしまって、時間が足りないんですよね。趣味に追われていて、ゆとりをもって楽しめないこともあります。下手すればどれも中途半端。”転石苔むさず”、”二兎追うものは一兎も得ず”。
ちゃんと追い払ってもらえたのかどうだか...
別に退治されなくても構いません。だっていなくなってしまうとちょっと淋しい”鬼”さんですから。
明日は立春、そろそろ梅が咲き始める頃でしょうか。
« 今年も一本 | トップページ | フルサイズの予感 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 今年も一本 | トップページ | フルサイズの予感 »
コメント