咲き始め
2015.3.28
近所の桜の様子です。
今朝早い時間に近所を歩いてみました。
朝のうちは太陽が雲に隠れていて、直射光が差し込まないので柔らかい感じの光でした。
家のすぐそば、玉川上水沿いの桜並木では、花の開いている木はまだほんの一部だけ。
ほとんどの木は、一輪の花さえ咲かせていない状態でした。
毎年、早く開花する木は同じようですね。
咲き始めた木は、三分咲きくらいかな?
花のついている部分だけをアップで写すと結構咲いているように見えます。
今にも咲き出しそうなつぼみもたくさん見えます。
木の全体像はかなり淋しいので、望遠レンズを使ってごまかします。
30分程度で朝の散策を終えました。
ついでに、庭に咲いていた花を撮影しました。
クリスマスローズ。
詳しく知りませんが、そろそろ花が終わるそうです。
写真は全て300mmの望遠レンズで撮影したものです。
300mmが花の撮影に役に立つことを初めて知りました。
週明けが楽しみです。
« カワセミ、飛びもの試練 | トップページ | 桜とメジロ »
コメント