さくら草公園
2015.4.15
仕事前のひと歩き。
4/12(日)訪れた”さくら草公園”です。
昨夜までの雨は上がり、今日は朝から快晴でした。
一面に広がる黄色い植物はノウルシ。
この湿地帯はノウルシが主で、サクラソウは所々群落しているという感じです。
前回に引き続き、雨上りの朝なので、残された水滴がとても綺麗でした。
ここのサクラソウは天然記念物に指定されてますが、こちらヒキノカサという黄色い小さな花も絶滅危惧種だそうです。
ごく限られたスポットに群落していました。
前回は三脚を担いで撮影しましたが、今朝は全て手持ちで取りました。
当然ですが、三脚に比べて手返し良いですね。
目の前を横切る丸々と太った猫くん。とっさに構えてシャッターを切りました。
今日のレンズはHD DA20-40LimitedとDA★300mmF4の2本です。
てんとう虫を見つけました。
花と絡めて撮りたいな...
柵があるのでちょっと距離があります。300mm(約450mm相当 )でもこのサイズにしか捉えられません。持参したリアコンでもう少し寄せようとしましたが、付け替えたりしているうちに見えなくなってしましました。
こんなに小さなてんとう虫ですが、PCで拡大するとピントが合っていて細部まで綺麗に写っていました。
主役はかなり小さくなってしましましたが、手前と奥のサクラソウが良い感じにボケて入ったので、まあ良しとしますかね。
この写真を夢中になって撮っていたら、タイムリミットを少し過ぎてしまい、危うく遅刻しかけました。
来年も訪れようと思います。
「花・植物」カテゴリの記事
- ムサシノキスゲ(2020.05.17)
- 今年の桜(2020.04.07)
- 古代ハス(2019.07.22)
- 根津神社(2019.05.22)
- チューリップ と 菜の花(2019.04.07)
コメント