小菅村のコンニャク
2015.8.16
コンニャクを買いに...
わざわざ山梨県小菅村まで出掛けました。
小菅村は山梨県ですが、奥多摩の更に奥というイメージです。
目当ての店はこちら。
昔、と言っても10~15年前頃ですが、偶然通りかかったこの店で刺身コンニャクを買ったら美味しかったので、ドライブがてらチョクチョク買いにきました。
店の名前、今回初めて知りました。
一応店の面構えをしていますが、コンニャク製造工場での直売ということです。
刺身コンニャクを何袋か購入したら、オマケで小さなワサビを頂きました。
最近できた道の駅に寄り道してみました。
ここにも河村食品の刺身コンニャクが置いてありました。
小菅はヤマメの養殖に最初に成功した場所です。
C&R区間が出来た頃はチョクチョク来ましたが、すぐに飽きてしまってご無沙汰しています。
帰り道、あきる野にある中村酒造でコンニャク撮影用の地酒を購入し、帰路につきました。
この日の夜、早速食べました。
昔のを覚えていませんが、洒落たパッケージに変わっていますね。
コンニャクも美味しかったけど、オマケのワサビが想像以上に良かったです。
醤油に浸した少し荒目におろしたワサビ。ハシでつまんで食べ、ツーンときたところで日本酒を口に含みます。
いかんいかん、想像しただけで唾液が出て来ました。
なかなかいけますよ。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「散歩・散策」カテゴリの記事
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
コメント