冬到来
2015.12.13
ジョウビタキに会いたい。
最近、まとまった時間が取れません。
逆に中途半端な時間はできるので、レコーダーにたまっている録画番組を見てウダウダ過ごす日々です。
さてこの一週間、子供達が庭でジョウビタキを目撃しています。それぞれ別々に。
さきちゃん(中2)は、猫のミーちゃんがオヨッと眺めていたので気づいたそうです。はるちゃん(小3)は学校から帰った時に見かけて、家からiPadを持ち出して写真と動画を撮影してみせてくれました。
僕はと言うと、ちょくちょく庭を眺めたり、しばらくベランダで待っていても、まるで遭遇しません。メジロとシジュウカラはたまに姿を見せますが、やってくるのはヒヨドリばかり。
なんて思って、今日写真をPCに取り込んで見ていたら、見つけてしまいました。
12/9(水)の朝、仕事に出る前に少し時間があったので、すぐ裏の”農業ふれあい公園”をうろつきました。のどかです。が、野鳥なんてムクドリとヒヨドリしか見つけることができませんでした。
収穫して天日干しされている大根を撮ってみましたが、よく見ると画面左上の杭の上にちょこんと止まっていますね。換算600mm相当の望遠でこれですから、肉眼でなんてまるで気が付きませんでした。写っていたのは本当に偶然です。
拡大してみると、
可愛いですね。こんな風に偶然写っていたので余計に可愛く見えます。
ちょっとやる気が出て来ました。
次はきちんとした写真を撮りますよ。
« クリスマス・シーズン | トップページ | ジョウビタキ現る »
コメント