ジョウビタキ & モズ
2016.1.10 & 1.11
野鳥撮影日記?と化しているかな?
1/10(日)の続きから、
梅の状況を偵察がてら、神代植物園に家族4人で出掛けました。
まだ一部の木しか咲いていませんでしたが、綺麗でした。
カメラに付けてたレンズはボーグだったので、梅もそれでパチリ。
しばらくうろつきましたが、残念ながら待っていても野鳥は止まりませんでした。
あまり粘るとまずいので、昼食を食べに蕎麦に向かいました。
物凄く混んでいて、どこの店も長蛇の列。深大寺には気軽に来れますから、今回はパスしました。
さて、写せた鳥はまたモズ。しかもメス。
近所のモズに比べて、スマートですね。
昨冬にカワセミを見た池の畔の木々に止まっていました。
ノートリサイズ。
そしてちょっと回転させて拡大、
クチバシの先が欠けていますね。
同じように、ノートリ画像(上)と、
トリミング。
もうモズのメスは、しばらくいいかな。でも、オスなら大歓迎。
----------------------------------------------
そして今朝(1/11)、裏の公園で、
久しぶりに隣のジョウビタキに会えました。
新年初です。
こちらのノートリサイズ、
このブログで表示できる最大級のサイズに拡大すると...
今までで一番高精細に写せた感じかな?
等倍で見るとちょっと驚きの精細感でした。
では、また...
« コゲラ & ガビチョウ | トップページ | 寒い朝 »
「野鳥」カテゴリの記事
コメント
« コゲラ & ガビチョウ | トップページ | 寒い朝 »
ご無沙汰してます。明けましておめでとうございます。
あんまり人様のことを言えた義理でもないのですが,最近は皆さん釣りの話がほとんど出ませんよね。シーズン的に仕方ないのかも知れませんが・・・。私も今年は釣りじゃなくてスキーでしか東北行かなくなるんじゃないかと,勝手に心配しているところです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ぢん | 2016年1月11日 (月) 22時09分
ぢん さん、
こんばんは、そして、あけましておめでとうございます。
実は、同感です...
私的には、熱が冷めた、というか、少し前までの執着心は薄れたと思います。FF誌の記事もマンネリ化したように感じて、ついに買わなくなってしまいました。
まあ、それでも釣りのために休みを温存しているので、釣りには出掛けますが、もう東北だけにしか行かないような気がします。
まあ釣りばかりでなく、何か夢中になれることがあれば、それで良いのでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: A | 2016年1月12日 (火) 22時33分