いつものジョウビタキ
2016.2.18 & 2.21
近況報告。
て2/18(木)
まずは裏の公園です。
朝行ったら、低木に止まっていました。
すぐに飛んで行きましたが、次の餌場も、大体予測つくようになりました。
最近良く見かける場所は、隣の農家の入口付近。
公園に向かう小道から見える位置です。ここで、地面に下りては何かを啄んでいる姿を観察できます。
この後、農家の庭先の梅に木に止まりましたが、敷地内なので諦めました。
----------------------------------------------
2/21(日)
またまた、隣の農家の物置付近。小道から撮りました。
前回と同じ場所で、やはり何かを食べている様子を見ることができました。
この後、我が家の方に飛んで行ったので、先回りして待っていると、
やはり、やって来ました。
この頃、行動パターンが何となく読めて来ました。
近頃、と言っても今週ですが、日が差してない日はカメラを持ち出していません。
2./22は庭にやって来たのを目撃、今朝(2/25)も2階の窓から、我が家と塀を隔てた隣の農家の畑の支柱に止まっている姿を確認。
これで、いいんです。無事を確認できれば安心です。今はただ、春になって無事に北に帰ってくれることを祈るばかり。
最後に、高精細ジョウビタキ(2/21)をアップで2枚。
我が家の庭と隣の農家を隔てる塀の上に止まった場面です。
ジョウビタキを見れるのも、あとひと月くらいでしょうか?
ボツ写真はスキップしますが、晴れて条件の良い朝は、可能な限りカメラを持ち出して記録していくつもりです。
コメント