ウグイス
2016.4.6
ホーホケキョ!
最近ボチボチ耳にするようになりましたね。
先日朝、歩いて駅まで向かう途中に鳴き声を耳にしたので、翌朝早速探してみました。
割と近所にある”独歩の森”という雑木林兼公園のような一画です。自宅からの距離は、徒歩3~4分程度。
7時前からウロウロと探しましたが、全く気配がありません。探すと言っても目で探すわけではなく、”ホーホケキョ”という鳴き声が始まるまで、めぼしい場所をブラブラと歩くだけです。
7時20分頃、ようやく始まりました。
”ホーホケキョ”を頼りに徐々に距離を狭めていくと、いましたよ。
思いっきり枝かぶりですが...
全身で力一杯、発声していますね。
しばらくここで歌っていましたが、場所を移動。
今度は、枝かぶりのない所に止まってくれました。
この後、再び最初の木に戻り、最後は、こんな場所に...
以外や以外、電線の上で鳴き始めました。
声は聞けども姿は見せず、の代表のようなウグイスですが、身近でもちょっと探せば見ることできるんですね。
しばらくの間、しつこく狙ってみます。
« 沖縄旅行 (3-2) | トップページ | 千鳥ヶ淵 »
「野鳥」カテゴリの記事
コメント
« 沖縄旅行 (3-2) | トップページ | 千鳥ヶ淵 »
こんばんは
いよいよウグイスの季節ですね
今年に入ってウグイスは何度か見ているのですが、
なかなか鳴いている個体は見つけられずにいます。
2月にアオゲラがいた某公園に先日行ったら、キビタキが鳴いていました。
近くの公園でも渡り途中の姿が見えるかもしれませんね
投稿: tono | 2016年4月 7日 (木) 23時11分
tono さん、こんにちは、
今朝も同じウグイスを撮りに行きましたが、葉の陰にばかりいて、不発に終わりました。
今年はキビタキも狙ってみたいと思ってたところです。
5月になったら、山歩きでも再開したいと思います。
投稿: A | 2016年4月 8日 (金) 13時31分