大山千枚田
2016.5.1
K-1で棚田を撮影
都内から最も近いとされる、千葉県鴨川にある、大山千枚田を撮影してきました。
現地に到着した時刻は午前4時半過ぎ。
うっすらと明るくなり始めていましたが、空にはまだ月が輝いていました。
まずは月を入れて撮ってみました。ブルーモーメント、でしょうか。
しばらくすると、太陽が昇り始めました。
この時刻に訪れていた人々、ほとんどが撮影目的でしょうね。”皆”と言いきれないのは、犬の散歩をしている地元のおばちゃんを見かけたからです。
皆さん撮影に夢中です。
黙々と撮影に集中しているようで、話し声は皆無と言ってよい状況。辺りは静寂に包まれていました。
この何とも言えない水田の形が美しいですね。
陽が高くなり、順光で見るとこんな感じに見えます。
田植えがボチボチ始まっているところのようです。
購入前から、K-1の本格デビューはこの棚田を撮ろうと決めていました。
操作に戸惑うことはほとんどありませんでした。そして、”変態”とまで言われるフレキシブルモニターは、使い勝手良好でした。
写真はカメラ内でRAW現像したものです。
朝焼けに棚田、素敵な光景でした。
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
こんばんは。
ブルーモーメント、素晴らしいです!
未明からの遠征の甲斐あったというものですね。
K-1デビュー戦、私はやはり何だかなぁ〜で終わった感ありですが、お見事です。
最後の朝焼けも含め素晴らしい写真ばかりで、大きなサイズで拝見したいものです ^ ^
投稿: Kazoo | 2016年5月 5日 (木) 22時15分
Kazoo さん、こんにちは
コメントありがとうございます。
この日は、天候とか諸々の条件が良かったのだと思います。
先ほど、この日の画像をライトルームで調整してみたら、改めて驚きました。
やはりフルサイズは違いますね!
投稿: A | 2016年5月 6日 (金) 21時39分