越後妻有 棚田巡り (その1)
2016.6.9

好シーズンは過ぎたっぽいですね。
平日に休みを取り、棚田撮影に出掛けてきました。


定番の星峠に夜明け前に到着しました。
例によってそ時刻は午前3時半過ぎです。
今回の撮影場所は前回とは少し違う場所を選んでみました。
曇りの予報だったので、最初から諦めていましたが、予想通り外してしまいました。
天気予報を見て、休みを簡単にずらせると良いのですが、休みを取るには前もって調整しておかないとならないので、そうもいきません。
せめて霧でも立ち込めていれたら良かったですが、それもなし。
早々に諦めて、付近を車で徘徊してみることにしました。


あちらこちらにありますね、棚田、棚田。
良さそうな場所を探しながら走行中、雲の薄くなった部分から陽の光が差し込み始めました。
水面に太陽が反射して、少し良い雰囲気になりますね。
再び星峠に戻ってみることにしました。

午前6時過ぎの星峠の光景。
曇り空ではありますが、薄日が差して、太陽を写していました。
明け方とは、ちょっと雰囲気変わりましたね。
1ヶ月前はピンク色のウツギの花がポツポツ咲いていましたが、もう花はありません。そして、稲も結構生長してきていますね。
天候のことも考えると、ベストシーズンは5月上旬~中旬ということでしょうか。
稲刈り後の秋も水鏡が見れるらしいので、そちらに期待したいところです。
この日は平日なので、慌てて家に帰る必要はありません。コンビニで買ったパンを食べながら、この後の計画を立てました。
一応釣り道具を車に積んできましたが、どうなりますかね。
« 江戸東京たてもの園 | トップページ | 越後妻有 棚田巡り (その2) »
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
コメント