車山高原
2016.7.18
さわやかな高原の風
各地でニッコウキスゲが見頃を迎えていますね。
この日、一年振りに車山高原を訪れました。
ここは駐車場から車山の山頂(1925m)までリフトで上がれるので、とても楽チンです。
あっという間に山の上に着きました。
昨年は山頂に雲がかかっていましたが、今回は快晴。雨男の汚名返上です。
眺望は素晴らしく、富士山、南アルプスの山々、反対側には北アルプスの槍ヶ岳も見ることができました。
山頂にある、簡素な神社とレーダー施設
光芒出すために絞って撮ったら、センサーに付いたゴミが確認できました。
帰宅後、ブロワーで飛ばしましたが、幾ら吹いても取れないゴミがあります。
こういうの、気にし始めると気になりますよね。
復路はリフトに乗らずに歩いて下りました。
ニッコウキスゲの群落が幾つかありますが、咲いているのは鹿除けの柵の内側にほぼ限定されているのです。
中腹のレストランで小休止しました。
詳細な解説付きのメニューをみると美味しそうなので、まだ午前10時過ぎでしたが、ズッキーニのピザを食べてみました。
生地が薄くて、サッパリした味なので、オヤツにちょうど良い感じでした。
原村の林間にある”カナディアン・ファーム”というレストランでランチを食べて岐路に付きました。
屋外の木陰にある席で食べました。
日差しが強くても、日蔭は涼しくて、良い雰囲気でした。
この日はK-3+DA16-85mmを使いました。
フルサイズは使用場面が限られると感じ始めた今日この頃です。
« 釣れない備忘録 | トップページ | 田代山 & 帝釈山 »
コメント