釣りは楽し
2016.9.7 ~ 9.9
毎度の展開でした。
はじめに、
今回の秋の釣行では、クボタロッジのおじさんと釣り仲間の所沢のKさんご夫妻とで、1泊2日のプチ遠征を計画していましたが、前の週の台風10号による水害で中止となりました。
被災地は、釣りで毎年のように訪れる地域なので複雑な思いです。
東北道を走行中、自衛隊の車両を多く目にしました。大きな災害の度に復旧に尽力されている隊員の皆さんには、頭が上がりません。野党の(クソ)議員などが自衛隊を批判する報道などが流れたりすると、腹立たしく思います。
被災地の一日も早い復旧を願います。
---------------------------------------------
9/7、未明に自宅を出発。
走り始めてしばらくしてから、ガレージの屋根に支柱を設置するのを忘れたことに気が付き引き返しました。台風が近づいていましたからね。高速に乗る前で助かりました。
その後、途中で強烈な睡魔に襲われて2回もダウン。仮眠を取りながら北上し、やっとの思いで八幡平に着きました。年々遠く感じるようになっています。
時すでに午前11時半過ぎ。
時間もないし、最近尺ヤマメがバンバン釣れているという噂の渓に連れて行ってもらいました。しかし結果はいつも通りの展開で終了。想定内ですので、ガッカリはしません。
先に出ていたKさんご夫妻と途中で合流し、イブニングはライズポイントに移動しました。
ライズをやらせてもらいましたが、すっぽ抜けて終わってしまいました。
すいません...
うっすらとした夕焼けが綺麗でした。
----------------------------------------------
9/8、僕の希望で隣県の川へ
良く耳にする有名な渓ですが、実は初めて訪れました。
素晴らしい渓相で、渓魚もいましたけどね。
チビイワナが一つだけ釣れてくれました。
訳あって一足遅く宿を出たKさんご夫妻と合流し、別の場所を幾つかつつきましたが、午後には雨も振り出し、この日も厳しい一日となりました。
チビ一つだけという釣果も最近よくある展開。この日も魚の写真は撮れずに終了。
再びすみません、僕の希望で渓選びに失敗してしまいました。
この夜、八幡平では結構な量の雨が降りました。
----------------------------------------------
9/9、早くも最終日
たくさん雨が降った後と言えば...、この渓。
再び尺ヤマメバンバンの流れにやってきました。
みなさんのご厚意で、浮いている良型を狙わせえてもらいましたが...
キャストは難しいし、流れも反転しているし、自分の技量ではとてもとても...
この日もすいませんでした。まだまだ修行が足らないと実感です。
もっとも、修行に励みたくてもこれで今シーズンの釣りは終了です。修行したくてもできないのが淋しいところです。
この日帰京なので、午後1時半、ここで一人淋しく川から上がりました。
この後、尺ヤマメバンバン出たかなぁ...
Kさんは数日前尺ヤマメ釣ってるし、嫁さんもこの日に良いの掛けてたし、おじさんは凄腕だし、釣果に期待しましょう。
----------------------------------------------
最近、釣果に過剰な期待を抱けなくなったためか、不思議と山に入ってロッドを振りながら流れの中を歩くという行為自体が楽しめるようになってきました。ボウズばかりで、坊さんのような境地に達してしまったのでしょうか。
でも酷い釣果が続きますよね。
拙ブログを見返すと、北東北まで出かけて、前回7月はチビイワナとチビヤマメが一つずつ、今回はチビイワナが一つだけ。ちなみに、前回も今回もネットで魚を掬っていません。
回を追うごとに、釣果が淋しくなっていますね。
例年禁漁が迫ると、欲が出てもう一本!とか、リベンジだ!、とか言って悪あがきに走ってしまいますが、今年はないなぁ...
やはりフライフィッシングが一番楽しいなあ、と感じた釣り旅。
皆様お付き合い頂き、どうもありがとうございまた。
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
どうもありがとうございました、
あのあと2度移動しましたがKさんが8寸ヤマメを
1本釣っただけで終わってしまいました。
今年も大変お世話になりましたありがとうございました、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: おじさん | 2016年9月10日 (土) 15時11分
おじさん、おはようございます
今回もお世話になりました。
釣れませんでしたが、結構楽しめているんですよ、本当に。
来年はもう少し釣れるよう、願うばかりです。
投稿: A | 2016年9月11日 (日) 07時44分
お疲れ様でした。
釣果は寂しい結果でしたが、勝負は見ていてもドキドキ楽しめました。
懲りずにまた行きましょう。
投稿: K | 2016年9月12日 (月) 08時53分
Kさん&嫁さん、先日はお世話になりました。
いっそのこと懲りてしまえば、楽な気もしないでもないのですが...
釣れても釣れなくても、きっと来年も同じことを繰り返す。釣り人の性ですかね。
来年も出かけましょう!
投稿: A | 2016年9月12日 (月) 20時31分