御射鹿池
2016.11.5
陰と陽、かな?
シャープの液晶テレビ「アクオス」のCMに出てきた場所です。
農業用の貯め池だそうですが、多数の見物客でごった返していてびっくりしました。
山の中の狭い道にも関わらず、観光バスまで乗り付ける状況。
何とか車を停めましたが、池に面した道路上は隙間なく人が並んでおり場所移動が困難なので、同じ場所から撮るしかありません。
CMでは、深緑の森と木々を写した水面の画でしたが、その方が荘厳さを感じ取ることができるかもしれません。
まあ季節はいつにせよ、何度も通わないと良い写真は撮れないでしょうね。
標準ズームと単焦点望遠(300mm)の使用ですが、風景で単焦点は正直使いにくいですね。クロップする気にはならないし...
望遠ズーム購入に一歩前進かも...
« 白駒池 | トップページ | アートで巡る 八ヶ岳山麓 »
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
こんばんは。
カラマツ?の紅葉が素晴らしい色合いです。
で標準ズームと300単だけではそうなりますよね?
もはや70-200を購入しない理由が無いかと(笑
1月までと言わず早めの購入が吉ではないでしょうか!
投稿: Kaooo | 2016年11月 8日 (火) 21時34分
Kaooo さん、
いつもコメントありがとうございます。
少し前までは、広角ズームも気になっていましたが、最近は通常の場面では、標準の広角端(24mm)で十分と感じてきました。というか、それ以上の広角は難しそうに感じてきました。
なので次の一本は望遠になりますね。2万円のキャッシュバックは大きいですから、多分買ってしまうと思います。
ただ、正直これまで、手元にある50-135を使う機会がそんなになかったんですよね。
ないと困る場面は多々あるし、やはり風景を切り取るには必須ですかね。
投稿: A | 2016年11月 9日 (水) 22時19分