ドンケ F2
2017.4.17
最近購入したバッグ、
カメラバッグとしては定番の一つとなっているドンケ。
先週末の九州行きで使用しました。
このように、バッグに三脚をくくりつけて持って行きました。
これだけなので、荷物は全て機内持ち込み可です。
帰宅後の翌朝、どのくらい収納できていたのか、記録に残してみました。
まずは三脚を外して、上蓋を開けます。
こんな感じで、一眼レフカメラ2台を収納していました。
で、中身をすべて広げてみるとこんな感じになりました。
上記写っているアイテムは以下の通り
カメラ:K-1、KP
レンズ:DFA 24-70mm、DA 16-85mm、DA★50-135mm
三脚:ジッツオトラベラー1型
フィルター類:プロテクター(82mm、)C-PL(82mm)、ND-16(82mm)、プロテクター(72mm)、C-PL(72mm)、ハーフND(角形ND16)、角形フィルターアダプター、ステップアップリング(72→82mm)
カメラ小物:ブロワー、レンズペン、リモコン、SDカード(予備2枚)、バッテリー(K-1用+KP用)
偏光グラス(+落下防止バンド)、折り畳み傘、防寒具
アイホン充電ケーブル、、まっぷる、雑紙(ざつがみ、不要の広告用紙の束)
電気シェーバー、整髪料、ブラシ、薬(胃薬、痛み止め)、ポケットティッシュ(2パック)、タオル
その他、上の写真に写っていないものとして、チケット類、湿布(現地で消費し廃棄)、着替え(下着上下、靴下、洗濯中)が入っていました。
購入する際、一回り大きいF1にするか、このF2にするか相当迷いましたが、F2を選んで正解だったと思います。
上記満載で持ち運ぶと、肩に相当の重さが掛かりました。それと、機内の荷物棚に縦に入れるには、このサイズが限界かと感じました。
普段の車での旅行なら、予備カメラ類は別にするので、K-1に標準&望遠ズーム、フィルターなどの小物類一式を余裕で収納可能と思います。
寒さも終わり、蒸し暑さを感じることもなく、良い季節になりました。
これから約1ヶ月、このバッグを持って各地を回るのが楽しみです。
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- X100V(2021.01.11)
- カメラの新調(2021.01.10)
- 写真プリント(2020.12.30)
- ”初”づくし & 北海道づくし(2020.10.24)
- APS-C用レンズ(2020.05.10)
コメント