ポピー と 筑波山
2017.5.19
見頃のようです。
今朝撮ってきました。
現地に午前4時過ぎに到着。場所は茨城県下妻にある小貝川ふれあい公園です。
ポピーの咲き具合は場所によってムラがありました。
手前から沢山咲いている良い場所は、すでに沢山の人に占拠されていたので、ちょっと外れの空いている場所で朝日を待ちました。
それでも、朝もやが漂う中の、日の出前後の幻想的な光景は、想像以上に綺麗に目に写りました。
ただ靄が多いためか、ダイヤモンドにならなかったのが残念です。
日が高くなっていくにつれ、もやは引き、カメラマンたちもボチボチ機材をたたみ始めました。
せっかくなので、空いた場所に移動して、花を手前に入れて写してみました。
5月中~下旬が見頃だというので、もう一度くらい行ってみたいと思いますが、実際に行けるかは、疲労度しだいです。
« 玄関アプローチ製作 (1) | トップページ | 新緑の雲取登山 »
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
こんばんは
ここ、前から行ってみたいと思っていました。
朝焼けに筑波山、ポピー
綺麗ですね。
投稿: tono | 2017年5月19日 (金) 19時01分
日が昇るにつれてポピーに生命観が現れてくるような感じですね、
投稿: おじさん | 2017年5月19日 (金) 23時58分
tono さん、こんばんは、
実はこの公園のポピー、最近知りました。
写真雑誌(風景写真)の表紙になっていました。
それにしても、平日の早朝というのに、凄い人でビックリしました。
見るなら、今ですよ!
投稿: A | 2017年5月20日 (土) 19時24分
おじさん、こんばんは、
まだ薄暗く、朝もやが漂う中、沢山の花が咲いていて、幻想的でした。
日が差し込み始めると、もやが一気に増え、その後さ~っと引きました。
ご指摘の通り、明るくなると花が生き生きして見えましたよ。
投稿: A | 2017年5月20日 (土) 19時30分