湯島天神
2018.2.11
梅と猫と祈願
所用で池袋に出掛けたので、湯島天神で梅でも見ようかと...
梅祭りの真っ最中で、境内は沢山の人でごった返していました。
参拝のための物凄い行列です。
この時期、合格祈願、もしくはお礼なんでしょうね。
肝心の梅の花の方は、まだ一部咲き始めという感じ。
梅の花が咲き具合に関係なく、各種イベントも盛況のよう。
まあ、こんなものか...、
おや、ちょっとした人だかりを見つけました。
花より猫、になってしまいました...
梅にちなんだ和菓子を食べ、境内を一通り巡ったので、男坂を下って外に出ます。
こちら、湯島聖天です。
ここなら並ばずに参拝できるので、入ってみました。
狭い敷地内には、池が一つと、水の湧き出す場所が2か所ありました。
まずは、”柳の井”
説明によれば、ここの水を数滴髪に撫でれば垢を落とすがごとく、髪も心も清浄になり降りかかる厄難を拂ってくれる、とか。
末永く髪がフサフサすることを願いながら、触れてみました。
続いて、”水琴窟”
流れ出ている水は、先ほどの”柳の井”の霊水だそうですが、柄杓で救った水を画面右下の石の中央に流すと、埋まっている甕に反響して、あたかも琴が奏でるような音が出る、そうです。
実際にやってみると、初めはうまく音が出ませんでしたが、何回か繰り返すうちに、綺麗な音を聞くことができました。
厄除け、開運、とあるので、きっと良いことがあるでしょう。
この後、上野公園に向かいます。
コメント