千鳥ヶ淵
2018.3.27
今年も花見週間が始まりました。
今年はいつ咲き始めたのか、実はよく覚えていません。
記憶をたどってみると、身近な桜並木は先週土曜日に一気に咲いたような...
ちょうど1週間前の春分の日には季節外れの雪が降りましたね。
まるで数日で真冬から一気に春になったような錯覚を受けました。
今年の花見ですが、日曜に手始めに近くの井の頭公園を歩きましたが、まずは千鳥ヶ淵から記録に残していきたいと思います。
初めて、朝訪れてみました。
まだ暗いうちに家を出て、東京メトロ東西線の九段下に着いたのは午前5時45分頃。
早朝だというのに、結構な人で賑わっていたのは、さすがという感じです。
見事に咲き誇っていて、ちょうど見頃の時期でしょうか。
ビルの谷間から太陽が顔を出してきました。
寒くもなく、朝の空気は気持ち良いですね。
約1時間過ごしました。
近くにあったドトールでモーニングのセットを食べました。
ドトールに入ったのは、何年振りだか...
次はいつになるか分かりませんが、次回の参考のために記録しておきます。
この後、九段下から大手町まで東西線で移動し、東京駅に向かいました。
毎週火曜午前は戸塚で仕事なのですが、東京駅午前7時45分発のいつもの横須賀線に乗ることができました。
近場の花見は休みの日でなくてもできるので、助かります。
« ヒヨドリ & メジロ | トップページ | 黒目川 »
「花・植物」カテゴリの記事
- ムサシノキスゲ(2020.05.17)
- 今年の桜(2020.04.07)
- 古代ハス(2019.07.22)
- 根津神社(2019.05.22)
- チューリップ と 菜の花(2019.04.07)
« ヒヨドリ & メジロ | トップページ | 黒目川 »
コメント